2009-09-30

F1 ネタ

いやぁ、遂にアロンソのフェラーリ加入が発表されましたねぇ。来期は、マッサ&アロンソという布陣のようです。

ライコネンのコメントも発表されてて、「1年早く契約を終了させる事に同意した」との事。
トヨタもそうですが、フェラーリチームもどちらかというと...「フェラーリからどこか他のチームへ移籍する」...という事が少ないチーム。
けど、キミはまだ F1 を去らないでしょうし、マクラーレンへ戻るという噂ですね。まあ、フェラーリを去るんなら、マクラーレンしか無いよねぇ。他のチームのクルマも来年は速いかもしれないけど、確実なのはマクラーレンだよねぇ、今年の開発ペースを見せられちゃうと。

んで。
来期14番目のチームとしてスタンバイしているBMWザウバーですが、ニックはウィリアムズへ戻るという噂がありますね。新規参入の(よく判らない)チームへ行くよりは、ウィリアムズへの移籍を歓迎したいです。ウィリアムズでは、サム・マイケルがニックに好意的らしいですが、フランクはどうなんでしょうね。2005年の時は、ピッツォーニアを乗せたがっているように見えました。(結局、パフォーマンスの差とBMWのプッシュでドライバーはニックに決まりましたが)

ザウバーが来年のグリッドに付けるとしても、ちょとクルマの出来については未知数だよねぇ。現段階で来年のクルマの開発はしているんだろうか...。ニックには、ゼヒともウィリアムズへの移籍を果たしてもらいたい!

さてさて。
アロンソの移籍先が決着すれば、ストーブリーグも活発化すると言われてましたが...タイトルスポンサーの無いルノー、予算の確保ができない(?)トヨタの見通しが不透明なため、まだまだ混沌としていそうです。

今のトコロ、宙に浮いている(かもしれない)のは...ライコネン、ニック、クビカ、ヘイキ、ヤルノ、グロック、グロージャン、ニコ、カズキ。
あと、WRCチャンプのローブが、アブダビGP に出る可能性もあり、その際にシートを明け渡すのは誰なんでしょうね?ブエミ?、ハイミー?

2009-09-27

F1 Rd.14 シンガポール

序盤、どのクルマもタイヤのマネージメントが必要って事で、燃費合戦が始まってしまい、退屈なレースになったかと思ったんですが...ネタ満載のレースになりましたねぇ。

BMWザウバー。
前戦イタリアといい、今回といい、速さはあるのになぁ...。昨日、予選 Q3 で2nd Run をフイにして悔やみましたが、マシンが規定重量を充たしていなかったとして、バラストの積みなおし(=ピットレーンスタート)となってしまいました。発表になった車重リストで、最軽量でしたもんねぇ、ニック。...この時期、色々と考え事をしながら作業をする人が多いんでしょうか。
最後はスーティルのスピン→コース復帰に巻き込まれてリタイア。...フリー走行であのパフォーマンスを見せておいて、手ぶらで帰りますか...。

クビカは、結局7番手グリッドからのスタートになりましたが、パフォーマンスは良くなく、8位完走。今季は、総じてニックのほうが乗れてますよね、やっぱり担当エンジニアが代わったのが影響しているんでしょうかねぇ。

マクラーレン。
ルイスは完璧な優勝でしたね。コンサバティブな作戦を選択して、ポールを獲って、オープニングラップもソツなくこなし、タイヤもマネージできて...。レースを支配下に置いてたように見えました。
また、ルイスに挑戦するはずだったメンバー(ウェバー、ニコ、ベッテル)が、脱落していったのも展開をラクにしましたね。
ヘイキは10位完走。この人の弱点はタイヤが冷えている時の勝負勘...ですかねぇ。

ニコ。
残念なミスでしたね。努力を重ねてきて、一番報われそうなときに、谷底へ。まあ、後々ニコがチャンピオンシップを争って戦うときの経験値になればと思います。GP2 の歴代チャンプが表彰台を独占すれば、話題の1つにもなったんだけど。今回のシンガポールは、今年の展開の中では珍しく、若いドライバーが活躍しましたね。

ルノー。
フラビオが居なくなって、万が一アロンソが遅くなったりしたらどうしよう...そんな、考えが過ぎりましたが、アロンソはアロンソでしたね。序盤、ウェバーとのポジション争いの余波でグロックに抜かれたのは痛かったですが、予選上位のクルマの脱落をきっちりとモノにして3位獲得。

トヨタ。
なぜ速いのか(時には遅いのか)判らないというコメントをしていたトヨタですが、こちらもキッチリとレースをこなして、グロックが2位獲得。あと1台、マクラーレンさえ居なければね。シーズン開始直後は、ディフューザー 3 であり、マクラーレンよりも遥に速いクルマだったんですが...。データを分析するブレインが弱いのかなぁ...。

フェラーリ。
今シーズンのクルマの開発を止めてしまったフェラーリは、今後苦戦するのは判っているんですが...気になるのは、マクラーレンとの(来年に向けての)アプローチの違いですよね。リソースを来年に集中するのが、どれ程の効果を生むのか。マクラーレンが今年のクルマに対して行っているアップデートは、無駄なのか。
今から、冬のテストが楽しみです。

来週は、帰ってきた鈴鹿ですね。バーニーが複数年契約しない開催地はカレンダーから落とすと言っているようですが、鈴鹿の3年契約はもう発表されました。
不況の影響で、1イベントの金額を下げた埋め合わせを複数年契約で回収するのでしょうか。 ローマGP、パリGP、マンハッタンGPの実現も、そう遠くない未来かも。

F1 Rd.14 シンガポール 予選

ナイトレースのせいで、日本人にとっては若干辛いですねぇ。
今年が2年目のシンガポール。去年のレース後、このコースは(バレンシアとの比較もあって)高い評価となりました。若干バンピーでしたが、オーバーテイクポイントもあり、コース外の夜景も綺麗ですし。

今年の開催へ向けて、いくつかコース修正が行われましたが、バンピーなのは相変わらずでしたね。それと、オフラインのホコリが...去年よりも酷いような気がします。

Q3 まで良いペースで来ていた、ルーベンスですが、ベテランの経験を以ってしてもクラッシュという事態になってしまう事もあるんですねぇ。Q3 途中でクラッシュし、5番手グリッドを獲得していたルーベンスですが、チームはギアボックス交換を決断し、決勝は、5グリッド降格となるようです。
...バトンが、Q2 ノックアウト(12番手)となった事がチームの決断に影響しているでしょうか。 なんにせよ、バトンに大きく近づけるハズだったルーベンスは、決勝をバトンの目の前のグリッドからスタートする事になりました。
#追記:ルーベンスのギアボックスは予選前に交換していたという事でした。

レッドブル。
ルーベンスのクラッシュで、運が良かったのはレッドブルでしょうか。2nd ランでタイムを出すつもりだったクルマが赤旗・セッション中止で上位に来れなかった為、ベッテル2番手、ウェバー4番手を獲得。
...けど、チャンピオンシップは...数字上の可能性はあるけど、もう無理ですからねぇ。

BMザウバー。
ルーベンスのクラッシュで大きな被害を被ったのが、BMWかな。ニックもクビカも 2ndランの最中に赤旗でしたからね。今回もBMWは大きなアップデートをしてきました。ローダウンフォースのベルギー、モンツァで息を吹き返したBMWですが、ハイ・ダウンフォースのココでも速いようです。今や、開発を中止したフェラーリよりも速いですね。
フリー走行の調子をみても、ニックが2列目のグリッドを獲得するのは予想できてたのになぁ...。非常に残念です。ニック8番手、クビカ9番手というグリッド。まあ、決勝グリッドはそれぞれ1つアップしますが。
決勝でアロンソ、ウェバーまで喰って4位...が狙えたらなぁ。

2009-09-24

バッテリー縦置きの検討

夏はもう終わりますが。
NCEC のモディファイで、流行っていたのがバッテリーの縦置きでした。進行方向に対して横向きで設置されている純正バッテリーを、小型バッテリーに換装し、縦置きに配することで、ラジエター通過後のエアフローを改善しようという内容。

バッテリー縦置きキット(バッテリーは別売)...というモノがいくつかのショップから発売されていますが、値段は1万円~とか...。
確かに、金型から成型された専用のマウントキットは、クオリティーも高く、ジャストフィットなんでしょうけど...バッテリーを固定するパーツに、1万はちょっとなぁ...という気もあり、当該スペースを確認してみました。

小型バッテリー用のマウントを自作出来そうなら買わんで済むし、自作だとクオリティが著しく低くなりそうなら、買う決断ができるし。




横から。
バッテリー撤去。
ズームイン!

バッテリーを受けるトレイの部分が皿状になってるので...この皿を加工すれば、なんとかなりそうですね。なんとなく、イメージが沸きました。純正では、バッテリーを固定するのに、2本のロッドを使用してますが、こいつは、小型バッテリーのサイズに合わせて用意する必要がありそうです。



前方から。
純正バッテリーと固定パーツ。

コレ見てると、エアロボンネットとか欲しくなるよねぇ...「RHT のキャラじゃない」ってことで、思い留まってますが、もし、幌車乗りだったら購入検討してるだろうなぁ。軽量化にもなるし。

2009-09-23

WRC ネタ

今シーズン、ここまで Petter Solberg Rally MSN としてエントリーしていたペターですが、最終戦GB では、シトロエンJr. チームからのエントリーとなるようです。

第2戦ノルウェーから、第9戦フィンランドまで、シトロエン・クサラ を走らせていましたが、「勝てるマシンは結局のところ、C4 か、フォーカス しかない」、と2車をテスト。その結果、ラスト2戦は C4 にスイッチして走る事になってました。

次戦スペインでは予定通り、自身のチームからのエントリーとなりますが、最終戦GB では、シトロエンJr.からの(マニュファクチャラーポイント・ノミネート)エントリーとなり、シトロエンのタイトル獲得の一端(フォードが獲得できるポイントを削る)を担います。

くそぅ、策士オリビエ・ケスネルめぇ...ローブ&シトロエンタイトル獲得の為に、ペターを利用する気ですか。ワールドチャンピオン経験者を「Jr.」チームに編入するとは...。
シトロエン・トタルと BPフォード・アブダビの2チームの間に、シトロエンJr. を割り込ませ、ポイント差を稼ぐやりかたは、フォードも ストバートVK を使って長年やってますが...ワールドチャンプをソコに入れるかなぁ...。

ペターにしてみれば、戦闘力のないクルマ(晩年のインプレッサ、今年のクサラ)で、ドライバーとしての評価が下がり気味だったところへ、最高の C4 をドライブできるチャンスが来たんだから、乗らない手は無いよね。ここ数年、結果を残せなかったのは、車のせいなのかどうかを、ハッキリさせるチャンス。本来なら、応援したいトコロですがねぇ...。

気になるのは、必要なケースになった時、ペターがチームオーダーに従うか否か...かなぁ。ペターが順位を譲る事で、ローブがタイトルを手に出来る状況になったら...。シトロエン・トタルからの指示に、シトロエンJr.のペターは従うんだろうか...。

フォード陣営にしてみれば...うーん、もうマニュファクチャラーは辛いですかねぇ。ソルドは速いし安定してますしね。ラトバラはスピードがあるし、この先2戦、必ずペターよりも上位でフィニッシュしてくれるでしょう。
ドライバータイトルの行方は...スペインでミッコが2位になれるかどうか...次第でしょうね。GB ではフォーカスを駆るミッコのほうが、C4 のペターよりも断然速いと思ってます!
...なので、GB でペターがシトロエンJr.の C4 をドライブする影響は、意外と少ないハズ。どうかな?

2009-09-20

秋の夜長に

先日、ふらっと入った本屋で手に取った本。
ネコ・パブリッシングの「自動車エンスー1000のQ&A」

この本、発売日は 7/8 でして、読んでみたいなぁ...と思いつつ、エンスーミーハーっぽいタイトルもどうかなぁ、とも思いつつ。いつも行ってる本屋で見かけなかったのでそのままスルーしていました。んがしかし。手にとって、開いてみたら、内容が濃い本ですねぇ。

全て自動車に関する雑学を、ジャンル分けしつつ、Q&A形式でまとめたものです。1つ1つのアンサーは、問いに対しての触りの部分を語るダケなのですが、多岐に渡る質問をまとめているので、非常に知識欲が刺激されます。(興味をもった内容があれば、自分で掘り進めるべし)

なんと言うか...一言で 「自動車好き」 って言っても、人それぞれ好きなジャンルがある訳で...興味ないジャンルのクルマに関しては、結構、知らないモンです。して、知らない知識を触りダケでもインプットできるのは、読んでて楽しいですな。

いつも買ってる¥600前後の自動車雑誌の類は、30分~1時間程で、読み終わってしまいますが。コイツは、読み飛ばすトコが無いので、なかなか読み終える事ができません。買ったの、2週間前なんだけど、まだ半分も読んでない...。

ロードスター・ネタだと...フェラーリ・カリフォルニアとの繋がりについてなどは、ワシ、知りませんでした。

2009-09-13

F1 Rd.13 イタリア

ルーベンス今季2勝目!BGP001 復活!いやぁ、KERS 圧倒的に有利と言われたモンツァで Non KERS カーが勝っちゃいましたね。

にしても、2stop vs 1stop。ライバルとのギャップを計算したり、燃料量の違いによるペースの差を考慮したり...久しぶりにタクティカルな F1 を堪能しました。
来年のルールだともうちょい単純になっちゃいますかねぇ。たしかにコース上のバトルも面白いんですが、今回のシミュレーションゲーム的な面白さも捨てがたいよねぇ。

ジェンソンも2位に入り、復活!
レッドブルから心理戦を仕掛けられてましたが、結果で応戦するのが一番効果的ですね。レースを1戦消化して、さらにポイントも広げる、と。レッドブルにとってはコレ以上無いくらいのダメージです。
まあ、元々ベルギーの予選は、そんなに悪くなかったですからね。 1周目で OUT してしまったんで、ジェンソン復活の兆しが見えにくかったダケで...モンツァでは復調してました。予選でルーベンスに勝てれば完全復活と言えるでしょうけど、チャンピオンシップ的にはルーベンスに頑張って欲しいトコであります。

ヘイキ(6位)。スタートで、ルーベンスに簡単に前に行かれちゃいましたよね。ヘイキのほうが幾らか軽く、KERS もあるんですが。その後、バトン、クビカ、アロンソとポジションを失ってますが...タイヤですかねぇ。オープニングラップさえ持ちこたえれば、展望は明るかったと思うんですが。残念。
アロンソはこのときのリードを守って5位完走。

キミ(3位) vs スーティル(4位)。
ここはやっぱりスタートでの KERS の差ですかね。後半のペースはフォースインディアでしたが、7速レブリミットまで使い切っても抜くには至りませんでした。けど、KERS vs Non KERS のバトルは面白いなぁ。

リウッティ(決勝リタイア)。
いきなり乗った F1 マシンで 7番グリッドからスタートし、決勝でもポイント確実だったんですが...ギアボックスですかね。残念です。これまで乗った、レッドブル、ロッソ、フォースインディアの3車の中では、コースとの組み合わせも含めて一番競争力のあるクルマであり、自己最高位を収められるハズのレースだったのに...。

次戦は、シンガポール。
去年のレースでは、ややバンピーな路面が気になりましたが...確か、改善するって News リリースがあった気がします。去年はニコが速かったですね。ドライブスルーペナルティもあったのに表彰台でした。
レスダウンフォース2連戦で低迷したトヨタは...路面がスムースじゃないんで辛いんでしょうか。

2009-09-12

F1 Rd.13 イタリア 予選

BMW...残念ですねぇ。スパ、そしてモンツァは空力の相性が良いのか、フリー走行から好調だったんですが...。来シーズンへ向けてどんな交渉をしているのか(していないのか)判りませんが、モンツァは好結果が期待できるサーキットだっただけに...Q2 でエンジントラブルにより、2台共、アタック中止。ニック15番手、クビカ 13番手は痛すぎます。
Q3 進出は見えてたのになぁ...。

さて、PPはルイス。モンツァは特に KERS に適したレイアウト、そしてスタート後のストレートも十分にあり、ここでのポジショニングでも KERS 有利...という事で、非 KERS カーは、無理に PP を争わず、レース重視のストラテジを選択している...とのTV解説でした。
2番手が KERS のキミ。4番手に KERS のヘイキ。この3台、重量はどうなんでしょうね。

3番手は、スーティル。VJM02 は、スパに引き続き好調を維持しています。若干メンタル面が弱いように見えるスーティルですが、1st スティントはどんな戦い方を見せてくれるんでしょうね。予選後のインタビューで、「フィジコが『フェラーリはフォースインディア程速くない』って言ってた」って言っちゃいましたね。その後、フォローしてましたが、ちょっと苦しかったです。

フィジケラの後釜を引き継いだトニオも、フリー走行から良いタイムを連発。今シーズンは、ブエミ、アルグエルスアリ、グロージャン、バドエル、フィジケラ...と、新しいクルマに手こずるシーンが多く見られる中、スーティルと互角の速さを見せています。予選7番手。ちょっと多く積んでるかな?

予選5番手、6番手に、ブラウンの2台。相変わらずルーベンスのほうが前のグリッドですが、Q1、Q2 ではバトンのほうが速かったです。オープニングラップさえ無事に抜ければ、対レッドブルでは、良いレースが出来そうですね。
予選TOP7では、キミ以外全てメルセデスエンジン。

KERS を戻してきたルノーのアロンソが 8番手。
スタートでの KERS の利幅の分、燃料は積んでいるんですかね...けっこう余裕無さそうにみえますが。

TOP10 最後の2枠はレッドブルがかろうじて確保。9番手にベッテル、10番手はウェバー。
モンツァは高速ですが、高速コーナーが多い訳では無く、基本、ストップ&ゴーのエンジンサーキット。という事で、レッドブルに特別なアドバンテージは無い...というか、ちょっと不利なようです。
マクラーレン、フェラーリ、フォースインディア、BMWザウバーとライバルも強力だし、ブラウンは好調だし、ちょっと辛い展開ですね。
決勝は BMW に喰われちゃうかなぁ...。

追記:
予選後重量と決勝グリッドが発表になりました。
Pos   Driver   Team   Weight
Lewis Hamilton  McLaren-Mercedes  653.5
Adrian Sutil  Force India-Mercedes  655.0
Kimi Räikkönen  Ferrari  662.0
Heikki Kovalainen  McLaren-Mercedes  683.0
Rubens Barrichello  Brawn-Mercedes  688.5
Jenson Button  Brawn-Mercedes  687.0
Vitantonio Liuzzi  Force India-Mercedes  679.5
Fernando Alonso  Renault  677.5
Sebastian Vettel  RBR-Renault  682.0
10  Mark Webber  RBR-Renault  683.0
フロントロー2台が軽いですね。キミも軽め。KERS 持ってて重いヘイキが有利に見えますが...ヘイキは軽いクルマほうが上手いよねぇ。レースペースがどうなるか、だなぁ。
Q2 ノックアウトの BMWザウバー勢は、697.5kg でした。レッドブルを喰えるでしょうか。

2009-09-06

WRC Rd.10 オーストラリア

オーストラリアはローブが獲りました。
う~ん、ミッコにとっては非常に残念ですねぇ。今や、ローブとミッコ、グラベルでは互角なだけに、Day2 の ss23 で勝負が決まりましたかねぇ。

Day2、ss は 10本。(ss16~ss25)
Day2 の終了時、Day3 の出走順を確認しに、wrc.com を覗きに行ったんですが。TOP ソルド、2番手に 0.1秒差で ローブ。3番手に、ローブと同タイムで ミッコ...でした。「TOP から 0.1秒差で 3番手スタートか!」と喜んだんですが、Day2 のラスト2本は スーパーSS でした。
スーパーSS のタイムは、翌日の出走順に含まれないので、ss23 終了時点でのリザルトが Day3 の出走順でした。そしてミッコ がTOP。
ラトバラが Day2 でも TOP をキープしてくれれば、最終リザルトに多少の変化があったかもしれませんが、残念ながらパンクにより後退しています。

むぅ、残念ですねぇ。しかしまあ、ローブもこのルールの中チャンピオンになって来た訳で、ミッコ(フォード)も乗り越えなければならない壁なんでしょうな。けど、シトロエンの監督がギ・フレクランだったら、同じ戦略だったでしょうかね。

Day3 (ss26~ss35)。
3日目に入り、3番手スタートのローブが逃げます。ステージ毎にミッコとの差が数秒づつ開く。ローブ速いねぇ。ソルドも好調で、2位争いに絡んで来ます。ミッコが3位になってしまうと、4ポイント差となり、ローブに逆転されてしまうので非常にマズイ展開。なんとか、ソルドを振り切って、2位でゴール。TOP ローブとの差は、+12.5秒でした。

辛くも1ポイント差でミッコがポイントリーダーを死守しています。
wrc.com、ポイントスタンディングのページ、間違えてるよ...。ラリーオーストラリアでミッコが勝った事になってる...。ローブにペナルティ出てないよね(?)。

次戦はターマックのスペイン。ローブは元より、ソルド、オジェもミッコの上位入賞の障害となりますね。最高で優勝、最低でも2位入賞を狙いたいミッコであります。
また、ペターが シトロエンC4 (2008スペック) にスイッチして来るようなので、こちらも要注意。スカジナビアンですが、ターマックで勝ったことあるしね。

追記:
まてまてまてまて。シトロエンにペナルティが出てるぞ?wrc.com のポイントスタンディングス表は正しかったという訳か。
News Release を読むと。シトロエンの3台(ローブ、ソルド、オジェ)に technical infringement があると。ホモロゲを取ってないスタビのリンクが付いてるとかで、これにシトロエンも同意。
これにより、3台は、1分の加算ペナルティだそうです。(ラトバラが上位に居ればなぁ...)
2007ポルトガルのケースでは 5分加算のペナルティでしたが、これは乗員への影響度の違いなんでしょうかね。

なんと言うか...ミッコが5ポイントのリードを確保してポイントリーダーです。だいぶラクになりましたね、あとはスペインで惨敗しなければ...。




IRL NOR CYP PRT ARG ITA GRC POL FIN AUS ESP GBR Total
1. M. HIRVONEN  Finland 6  8  8  8  R  8  10  10  10  10 
78
2. S. LOEB  France 10  10  10  10  10  5  R  2  8  73
3. D. SORDO  Spain 8  4  5  6  8  0  0  8  5  6  50
4. J-M LATVALA  Finland 0  6  0  R  3  10  6  R  6  5  36
5. H. SOLBERG  Norway 5  5  0  4  6  1  0  6  0  2  29
6. P. SOLBERG  Norway -  3  6  5  R  6  R  5  R  -  25

マルコム・ウィルソンはサルディニアでチームオーダーを出さなかった事を悔やんでますかねぇ。

2009-09-05

WRC Rd.10 オーストラリア Day1

2006年、ミッコが初優勝したオーストラリア。その後、州政府の支援が無くなりカレンダー落ちしていましたが、開催地を東海岸に移して復活しました。
初めてのルートという事で、非常にペースノートの精度が重要になるイベントですね。路面は、これまでのようなボールベアリング(浮き砂利)が少ないと言われており、先頭スタートのミッコにとっては不利が減ったかもしれません。

さて、Day1 のステージ数は 15。
wrc.com で [Stage Times] を確認したいんだけど、どうも問題があるらしく今現在、表示されず。[Stage Winners][Day Times] は表示されるんだけどね...。
ステージ6 はキャンセルになったようです、環境保護を訴える団体が、コースに岩を投げ込んだとか...。レーシングスピードで走るクルマの場合、岩ひとつでサスペンションを壊し、崖下へ...というシナリオもあるので...止めて欲しいですね。どの命を救ってどの命を捨てろと言うのだろうか。

ターマック1戦を含む残り3戦という状況で、目下ポイントリーダーであるミッコの順位は、ss15 を終えて 5位。ただし、TOP のラトバラからは、23.6秒差と、まあ、射程圏内。
気になるローブは、3位ですが、TOP からの差は、22.7秒。ミッコとは僅か 0.9秒差と接戦になっております。

2位には、シトロエンJr. のオジェが 2.2秒差でラトバラを追っており、この 2人が若干抜け出ている格好。オジェは今年前半、ちょっと空回りしていましたが、後半に入って本来の実力がリザルトに残るようになって来ましたね。
ただ、ラトバラ(フォード)にしろ、オジェ(シトロエン)にしろ、ミッコ vs ローブのタイトル争いの前には、各陣営の持ち駒の1つになってしまうと思われ、なかなか辛いトコですね。
ミッコとローブのタイム差が開かないようであるなら、ラトバラ、オジェも素直に勝たせてもらえると思うので、まずは Day1 からフラット・アウト!ですか。
シトロエンには、もう1つ、ソルドという忠実&強力な手駒(すまん)があるのが強みですよねぇ。

Day2、Day3 は共にステージが10箇所あり、ボリュームもあります。勝負は3日目の終盤まで持ち越しそうですね。

2009-09-04

F1 ネタ

フィジケラのフェラーリ移籍が発表されましたねぇ。
モンツァでのグランプリの後、今シーズン終了までレースカーのシートに座るようです。来年については、コメントが無いようですが、L・バドエルに代わってテストドライバー(M・ジェネに代わってサードドライバー)を勤めるとの噂です。

バドエルについては、残念でしたねぇ。
チャンスが訪れた場合、成功すれば天国ですが、失敗すれば(チャンスを貰う前よりも)地獄へ...。マッサのケガが無ければ、来年もフェラーリのテストドライバーだったかもしれません。まあ、実力の世界なので仕方の無い事なんでしょうけど。

フォース・インディアのレースシートは、イタリアGPから、サードドライバーのトニオ・リウッティのようですね、まだ正式発表が無いので憶測ですが...。
ダウンフォースレベルによっては、非常に強力なパフォーマンスを発揮する VJM02 をドライブできるなんて、トニオにとっては、Big チャンスですね。ロッソ時代は、散々な目に遭っていたようなので、なんとか報われて欲しいものです。

2005年、レッドブルとして参戦1年目の年に、D・クルサードのパートナーとして、C・クライエンとV・リウッティは数戦毎にシートをシェアして参戦してました。どちらが速いのか?のテストでもあった訳ですが、結果、レッドブルのシートを勝ち取ったのは、クライエンでした。

その後、シート争いに敗れたトニオは、姉妹チームのトロロッソから参戦。S・スピードと共に、チーム内の人間関係の問題から(?)放出となり、F・インディアのテストドライバーへ。
クリスのほうは、2006年もレッドブルでドライブしましたが、結果を残せず、ホンダのテストドライバーとなり、その後、BMWザウバーへテストドライバーとして移籍。

2005年にシート争いをした2人ですが、4年経って、負けたほうは地元グランプリで、強力なマシンをドライブする事になり、勝ったほうは、チーム消滅の憂き目に...。どのタイミングで、どのチームに属しているか、ホント、運の世界ですよねぇ。

2009-09-03

Arduino Duemilanove 328 購入

「欲しいなぁ」...と思いつつ、「買っても、しばらく放置したままになりそうかも」...とも、思いつつ、1年以上もスルーしていたアルデュイーノを、遂に購入しました。いわゆるマイコンボードですね。
スルーしていた間に、進化していまして、アルデュイーノ・デュエミラノーベ 328 という製品らしいです。

色々と電子工作で遊んでみたいソフト屋さんとしては、その...入力デバイス(センサ類など)と、出力デバイス(LED、モーター、UARTなど)との間の回路設計が、非常に面倒に思えるんですよね。センサからのアナログ可変電圧をコンパレータで判断して...とかね。すぐに「プログラムで処理すれば簡単なのに...」 とか考えてしまうので、ハード屋さん的向上心が萎えてしまうのも一因だったり。

所詮、工作(大量生産しない)なのでコスト的な制約が無いとなれば、プログラムで処理できたほうが、ソフト屋さんとしては、大変に有難い訳であります。んで、遂に購入。
いや最近、Windows Mobile 関連のプログラミングがつまらなくてねぇ。...電子工作の世界が楽しそうです。

これで何をするのかと言うと、当然、クルマ関連なのですが。
アクセル開度、ブレーキ踏込量、エンジン回転数信号、速度信号、加速度センサ...これらの信号をまとめてプログラムで扱える訳であります。出力は LED でも良いし、UART で Loox U/B50 とかに渡して、グラフィカルに表示させても良いし...楽しげですな。磁気センサを使えば、ラップ毎にデータをまとめたりも出来ますね。

さて、購入は、スイッチ・サイエンス さんで。
どこの通販でも、大体¥3200 程度の値が付いてるんですが、スイッチ・サイエンスさんは、¥3000 以上で送料無料!スバラシイ。支払いは PayPal か、銀行振り込みなので、ちょっと煩わしいですが、一旦登録してしまえば、以降ラクになるので、PayPal で支払いました。

んで、アルデュイーノ と一緒に買ったのは、曲げセンサであります(写真右側の細長いヤツ)。フレキ基板になってるセンサを曲げると、抵抗値が増えるというシロモノ。アクセル開度を、車両側の信号線を傷つけること無く、読み出すには?...という事で買ってみました。
手持ちのパーツで、SHARP の赤外線・距離センサも持ってまして...曲げセンサと、距離センサ、アクセル開度を計測するのに、どちらが適しているか確かめてみたいと思いますです。