2018-03-28

F1リゾート秩父 カート耐久 Rd.3

NDロドスタのアップデートが忙しくて、このところカートに乗れてませんでしたが。久しぶりに行ってきました。カートは...去年の本庄耐久以来かな?

今年の秩父耐久シリーズは個人戦みたいですね。
今回クジ引きで当てたカートは、23号車。そこそこ良いカートらしい。

スタートでスルスルと順位を上げて3位を確保。そこから徐々に順位を上げ...ん?引き離される。あれ?ブランクのせいかな。おかしいな、体重のせいカモ。およ?

上位2台に全く追いつけないまま、目だったバトルも無くレース終了。う~ん、こんなハズじゃ...。腕が落ちてるのを実感。

レース結果は、規定PIT-in回数 2回をこなしての順位になりますが、なんと 2位獲得。
コース上では、速くも遅くもなかったんですが、ピットロスが少なかった模様。
ヨカッタヨカッタ。

2018-03-21

USB指紋センサー

USB指紋センサー
家のPCや会社のPCなら良いんですが、出先(ノート)でパスワードとか打つのが面倒くさい!
だったら指紋認証にしちゃえばイイじゃない。いつやるの?

...という訳で、GPD Pocket にWindows Hello対応のUSB指紋センサーを付けてみました。
  • BÖRND Fingerprint Dongle CF-D02
GPD Pocket には幸いにも(あまり使わない)USB Type-A端子があるので、常設しちまえば良かろうと...。

で、インストールの手順は...
  1. PCにドングルを挿す
  2. [スタートメニュー] →[設定]→[アカウント]→[サインイン オプション]
  3. [サインイン オプション] PIN設定
  4. [サインイン オプション] Windows Hello 指紋認証設定
なんですが。
自分の場合[設定]のショートカットをランチャーに置いてるんですが、そっちからだと何故か失敗。スタートメニュー経由から行くと成功しました。良くワカラン。
筐体に対してちょっとデカい

しばらく使ってみて...まあまあ、使いやすいんですが...デカいな、コレ。
もうちょっとスマートなヤツがあれば乗り換えて行きたい!
指紋認証に失敗した場合はPINで入れるので...セキュリティ観点からは、ちょっと後退している気がしますが、どうなんだろ。

2018-03-11

moto G5s Plus

moto G5s Plus
新幹線のデッキで、腰のホルスターにスマホをしまおうとして落下。画面が割れてしまいました。

画面のタッチ等、操作は認識していたのでそのまま使い続けようかと思ったら...通知を確認する操作(液晶上端からのスワイプ)をすると、数秒固まる現象が。なんやらの内部処理をして固まって、それがタイムアウトになると再び操作が可能になる模様。
その他、Zenfone2は、マナーモードなのに、たまにメール着信で音が出る(マナーを設定し直すと正常に戻る)などソフト面でバグっぽい動作が多かったので、買い替える事に。モトローラへ戻ってみました。
  • Mototola moto G5s Plus
この端末を選ぶか否かは、下記2点のマイナス要素を妥協できるかどうか...でしょうかね。
  1. 電子コンパスが無い
  2. OSがオレオじゃなくてヌガー
端末の傾きや方向を検出するコンパスが無いので、Google SKY 等の星座アプリでハンデがあります。OSは、モトローラ発表の「オレオへのバージョンアップ対象機種」になっているんですが、いまだにヌガーのまま。

けどまあ、メーカー謹製の邪魔なアプリが少なく、素のAndroidに近いので使いやすいです。
指紋認証があるんで、パターンをハッキングされ辛いのもメリットですかね。

2018-03-04

メーターフード作成 (雄型?)

メーターフードのつもり
構想を実現すべく。工作部屋に引き籠もって、黙々とインダストリアル・クレイを弄くってます。

いや、しかし扱いやすいですねぇ、コレ。
さすが造形用に考えられたクレイというか...温めれば何度でもやり直しできるし、冷えればソコソコ硬く、でも加工は可能。素人に嬉しい機能が満載!
大きな造形する際は温めてから、細かな造形する際は冷えてから...な感じですかね。
今回作ったメーターフードが、大きさ的に冷温庫にまるごと入るサイズで、容易に温め直しできたのも助かりました。

とは言え。デザインセンス的には限界がある訳で...スキル的にこれ以上ムリなのは自分で理解してるんで、もう妥協するしかないんですがね。もっとカッコいいカタチにしたいんだけど、どうすればカッコイイかワカランよ...。

で、表面の仕上げもイマイチ凸凹なんですが...どうせ「メス型を作成するとき」+「FRPで造形するとき」に誤差がでて、FRP表面がボコボコになるのは判ってますから、現状、オス型のクオリティに拘んなくてもイイかなと思ってたり。
(FRPの表面にサンドペーパーかけて平らにしてから、アルカンターラ調シート貼ればなんとかなるだろ...たぶん)

さて。メス型ってどうやって作るんだろ。