2008-07-13

ブレースバー取り付け

佐川急便のナイスフットワークで午前中に届けられた、My ブレースバー。早速、取り付けてみました。

モノを箱から出し、てくてくと駐車場へ。ブレースバーなんて言っても、所詮ただの鉄の棒。コレを担いで歩く姿は、ちょっとした不審者ですね。あうぅ。日曜のお昼、子供連れの多い閑静な住宅街を歩くのは試練ナリ。

さてさて。ブレースバーは、純正のロールバーを補強(?)する形で取り付きます。NC ロドスタ、ロールバーの左右端にはシートベルトのガイドが取り付けられており、このボルトと共締めとなります。

シートベルトガイドに共締めします。
ファスナー1個外してカバーを除去。
カバーが取れました。
ガイドはボルト1本で固定されてます。
右側も同様に。
ガイドを外すとボルトにはワッシャーが多数。

シートベルトガイドを固定しているボルトには、ワッシャー3枚、カラーの大が2個、小が1個が通ってます。最後、脱落防止用のストッパーが付いてるので、再利用できるように丁寧に外すのが面倒。ラジペンでストッパーを挟み、ボルトを回せばネジ山に従って外れてきますが、まあ、前もってこの部品を買っておき、「再利用しない」ってのがデキル人の作業というものなのでしょうね。
ワシは、もちろん再利用します。

純正ワッシャー1枚を外して、ブレースバーに付属のワッシャーを2枚通します。まあ、説明書を良く見て作業すれば問題無いですね。取り付けは、あっという間に完了。ネジ山のフリクションが強いような感じだったので、スレッドコンパウンドを薄く塗っておきました。

付きました。
ボルト2本で留めるダケですから。
アップで。部材から5cm程浮いた所を左右繋いで、剛性アップは無いだろうな...。
カバーを元通りにした図。
アイボルト用の穴とフルバケのベルト穴の高さに注目。

やはりと言うか、ウチのフルバケの肩ベルト用の穴に対して、ブレースバーに設けられたアイボルト用の穴位置が高すぎます。肩ベルトがバンザイしてしまう...。もちろん、事前に調査済みであり、コレ込みで購入したんですが、こみ上げる残念感...。あぁ。

悲しみに打ちひしがれてても仕方無いんで、さっさとアイボルトを取り付けて、4点ハーネスの写真を撮りましょ...と思ったんですが、アイボルトのネジが入らない。なんで?

ネジ込んで数回転までは回せるけど、そこから入らん。まさかネジのピッチが違うの?アイボルトって言ったら、ユニファイの細目でしょ。サベルトやタカタはそうだったし。JIS やウィットのなんて無いよねぇ。
ネジ穴を覗き込む...むーん、細目っぽいよ?手持ちの JIS のネジを入れてみる...やっぱ回らない。UNF だよね。ネジをタップした後にモノを塗装したのかしら。ミゾに塗料が入り込んでるとか。

しばし悩んだ挙句、ナビ側のアイボルト穴で実験する事に。...ねじ込みがメチャメチャ固いけど、最後までイケル事が判明。そうですか、じゃあ、スパナ突っ込んで半回転ずつ根気よく回して行きますかねぇ、2本。アイボルトを掴めるようなラチェットのビットが欲しいと思いました。探せばあるかな?

すっかり日が暮れてしまったの図。
この棒ね、2.2kg もあるんですよ。
本当は上からアイボルトを入れるらしいんですが、下からにしました。それでもこの位置。
サベルト・クラブマンの MID 用なんですが、肩ベルトの調整幅がギリ。

しかしもう1つ、予想してたトラブルなんですが、肩ベルトの固定位置が近いために、長さ調節に難が...。

サベルトのクラブマンは、ベルトがループしてて、バックルの位置で長さ調節するもの。ハーネスを短く調整したら、肩のバックルがパッドの上端まで来てしまいました。この状態で装着して、胸のバックルで締め付けると、こちらもパッドの下端まで来てしまいます。パッドがある限りこれ以上短くするのは無理。
まいったね、コリャ。

パッドを外せば、もうちょい調節可能だけど、バックルが体にあたって痛いんじゃ...。むぅ。ハーネスも買い替え?バックルごとカバーするパッドを自作すればイイか。

何にせよ、MR2 - 3型の時以来、4点ハーネスが付きました。これでHEROしのいの1ヘア進入でのシフトダウンとか、ダンス下った後のシフトアップがやり易くなるとイイなぁ。