2022-04-24

大森 水温計 (EH-212-AZ) の配線

大森 EH-212-AZ
NAロドに社外の水温計を設置する!
という訳で、用意した大森の水温計。センサー配線、車内配線しました。

NAロドの場合、水温のセンサーアダプタはドコに付けるか...イロイロ検索した結果、NCNDと同じヒーターホースからでOKみたい。
  • NA75-61-212 ホース NO.2 ウォータ(NA)
  • SP武川 サーモメーターアダプタ (ユニオン径 16mm) 05-07-0013
ヒーターホースの内径を知りたいのと、失敗したときの予備として、純正ホースを買ってみました。内径は 16mm。適合する SP武川 のアダプタを用意。
NC/ND と比べて 2mm細いので、1/8PT のセンサをネジ込み過ぎないよう注意...。
ささっと、ヒーターホースにセンサーを割り込ませて作業の半分は終了。

さて、この配線をどうやって室内へ引き込むか...。
バルクヘッドを観察すると、グロメットで塞がれた穴が左右に1個づつ。んじゃ、左側を使おう...と思ったけど車内側でヒーターユニット(?)がジャマしてて配線が通りそうにない。
右側(運転席側)の穴を使用しました。こちらは室内側からも手が届く位置。(アクセルペダルの上側)
バルクヘッド右側
この後、ヒートシールドを巻く
車内側の配線は適宜ナイロンバンドで固定しながらメーターへ。
電源配線は、「赤線&茶線→アクセサリー電源」「黒線2本→グランド」「白線→イルミ」。

ドキドキの試走...一応、ちゃんと動作しているようで一安心。
ただ、コネクタの振動で5℃前後針が振れているような気もするので、メーター背面のコネクタは適当なヤツに交換したほうがいいかも。(デュポン 254AH-D10 とか、2.54ピッチの10ピンコネクタ)


2022-04-17

水温計を増設する場合の置き場所は?

以前取り付けたマルチメーターですが、なんか水温を認識しない。(→ 僕の配線間違え。ちゃんと動くようになりました)
ハンダの問題か、コネクタの接触か...まぁでも、「油温計+バッテリー電圧計」として使えばイイか。という訳で問題放置。

つまり別途、水温計が必要になった。
そういやオレ、大森の水温計...60φのヤツ52φのヤツ持ってたな。NAに付けるなら時代的にやっぱ大森だよねって事で棚から引っ張り出してきた。

どこに設置するか...。ダッシュボード上にはなるべく置きたくない。けど、エアコンをこよなく愛する身としては、ルーバーに設置するのもなぁ...。
悩んだ結果、ルーバーを1個潰してメーターを入れる案を採用。

52φ (EH-112-AZG)
60φ (EH-212-AZ)

さてさて。52φと60φ、それぞれのメーターの収まり具合を確認。
ルーバー本体の筒を利用すれば、52φがスッポリ・ピッタリ。ルーバーを外してメータ本体を直接差し込めば、60φがスッポリ。

メーターが出っ張ると美しくないよねぇ、収まりがイイのは60φかな。
周りの隙間、2mm程度を埋めてやれば、キレイに収まりそう。

2022-04-10

ラベルプリンタ

文房具を買った!
テプラ。ラベルプリンタの代名詞ですよね。でも、あの本体のキーボードで入力する独特の I/F に全く馴染めない...。
進化してないのかなと思って調べてみたら、PC接続専用のモデルがあるとか。
  • KING JIM テプラPRO SR3500P
こいつはPC接続モデル中の廉価バージョンで、オレが買った直後に廃盤になったっぽい。
本体に電源ボタンはなく、PCのスリープ/起動に連動して動作(USB接続)。

入力用ソフトの[SPC10]
TEPRA PRO SR3500P

付属のCDとかも無く、PC上で動作するアプリ(TEPRA SPC10)は、ダウンロードのみ。
早速使ってみたけど、やっぱキーボードから入力できるのはラクだ~。

た・だ・し...ソフトウェア(SPC10)がこれまた使いづらい。「印刷」ボタンで打ち込んだ文字が出力されるんだけど、なんでボタンがグレーアウトされてんのさ。押せるのに。
KING JIM のホームページ見ると、アプリ開発者用にAPIが公開されてんのね。
作ろうかなぁ。「文字入力用のエディットBOXと、印刷ボタン」普段の使用だとこれで十分なんだよね。

2022-04-03

Tuckin99 SuperDownシートレール

現状ではココまでしか下がらない...ポテンシャルはある
NA8C。エスケレート入れてるけど...やっぱシート位置がちょっと高いんだよね。
どうにかならないモノか...
  • Tuckin99 SuperDownシートレール(ダブルロック)
という訳で買ってみました。
たぶんどこかのOEM品?WEB検索してると割とよく見るレール機構が縦に配置されたアレ。
よし、これで思う存分下げられるぜ~って思ったのも束の間。穴位置の関係で、一番下にセットしてもエスケレートと同等までしか下がらない...。

シート本体に(いまの穴位置よりも上に)M8のエビナット打ち込めばもっと下げられそう。
エスケレートのシート取り付け幅に対して、レール側の幅が 20mm広いので、左右 10mmづつのスペーサーが必要。この 10mmの隙間を使ってシートを吊り下げるように固定してもイケそう...。
ただ、ロールケージとも干渉があったりで、目的の位置にシートを置くのはちょっと苦労するかも。シートをちょっと斜め(ヒザ側を若干外に、腰側を内側へ)に置けば、ウマいことケージをかわせるんだけどなぁ、そんなレール売ってねぇし。
どうする?