2021-01-30

NAロードスターにコインホルダーが欲しい

ドライブしてるとまれに ETC 使えない道とかあるよね。箱根周辺とか。
あと、コインパーキングから出るのに、財布の中に小銭が無くて、コンビニで何か買ってお金崩さなきゃ...とか。

そういうストレスから解放されるためにもコインホルダーは必須アイテムだ!
...と思って、ヨサゲな商品を物色しても琴線に触れる製品はなし。何かイロイロと付加価値が付いちゃってるモノばかり。シンプルなのが好きなのに...。
完成。MAX10枚入る
加工済みパーツ。ビスは黒く塗った
機能的には ND みたいに、500円玉が数枚入るダケで十分なんだよね...ってコトで自作してみました。
  • 黒ジュラコン(POM)材 (W:70 x H:20 x D:10)
  • アクリル板スモーク (W:70 x H:20 x D:2)
500円玉の直径が 26.5mm、厚さが 1.8mm という事なので...5枚づつ2か所に収められる想定で材料を準備。
  1. ジュラコン材に 27mm のホールソーで、2か所に半円をあける
  2. ビス止め用の穴をジュラコンとアクリル板に 3か所あける
  3. 皿ネジ用ドリルでザグリ加工
あとは適当に位置を合わせて車に設置。これで、ドライブも安心~。

2021-01-27

センターコンソール 内張り

先日装着した Zoom のトラッドスタイルコンソール
仕上げも丁寧で非常に満足度の高い製品です。

ただ、小物入れの部分は FRP ゲルコート仕上げで、ボールペンとかを中に入れて走行すると、カチャカチャと音がする。サングラス等をむき出しで入れるのもちょっと傷がつきそう。
なので、例によっていつものアルカンターラ調シートを貼ってみました。

オリジナルの状態 (FRP)
アルカンターラ調シートを貼ってゆく

とりあえず適当な大きさに切ったシートを適当に張り付けてから、シワになった部分を少しずつ修正してゆく...。
ちょっと左右のバランスを見誤った...。
そして、後ろのトランク&給油コックレバー付近は、1枚で貼れそうにないので、別シートで。

一番苦労したのは、余った部分の切除方法。
カッターやデザインナイフだと切れ味的な問題で、切り口がギザギザになっちゃう。やっぱりベストなのは、新品のカミソリですね。

シートの切り口がアレなのでやり直したい...
とりあえず完成。
なりゆきのままに作業したので...左右で生地のカットラインを変えてますが、右側の位置(コンソールBOXの肩の部分まで貼る)で切ったほうが仕上がりが綺麗です。

2021-01-23

ZOOMエンジニアリング トラッドスタイルコンソール

NAロドが戻ってきたので、少しずつイジってます。

内装を黒くしてゆきたい!という事で、これまでクラッシュパッドドア内張りを変更してきたけど、今回はセンターコンソール!
  • ZOOMエンジニアリング トラッドスタイルコンソール
これは「NAロドを手に入れたら絶対付けたいパーツ」の筆頭にあったヤツ。
Before
After
取付は簡単。センターコンソールは、タッピングビス 4本で固定されているので、それらを外してコンソールを入れ替えるダケ。
サイドブレーキは、ノブボタンを付けたままグリップ部だけ引き抜けばOK。

ただちょっと、パワーウィンドウスイッチの固定方法が頼りなかったので、そこだけ修正。
指定では 3本のツメで固定するんだけど、前側 2本のツメのかかりが数ミリしかなく非常に頼りない...ので、手持ちの FRP材で押さえ板を作成して固定。

前側 2本のツメのかかりが甘い
M4x40 ボタンボルトを買い足して固定方法変更
M4x40 のネジ(六角穴付きボタンボルト) を買い足して、FRP板で押さえる形に。
一応、ロックタイトでネジのゆるみ止め。

だいぶ車内の雰囲気が変わった...かな。タン1色より、黒とタンの2トーンのほうが落ち着くよね?
まぁ、黒のフルバケ入れちゃうともっとアッサリしちゃうんだけど...

2021-01-17

TKくらぶ 袖森

前回の TC1000 に続き、会社のツーリング部でサーキット遊びして来ました。
今回は少し大きなサーキット、旋回ブレーキもある袖森へ!

TKくらぶさんのイベント。集まった台数は 22台。
2019年以来、17秒台に入れていないので、今度こそ!と思いましたが、本日も18秒台後半止まりでした。
まぁでも、去年の 4月以来の袖森を気持ちよく走れたので良かったです。


 本日のベスト1’18”822。 1コーナーでアレしているのはウチの同僚

カメラの音声に入るギシギシ音はなんなんだろうなぁ...。
乗ってると気が付かないんだけど。

2021-01-11

ナラシ運転

エンジンO/Hした NAロド。とりあえず、3000rpm以下で 1000km ナラシする予定なので、本日も近所をぐるっと 100km 程ドライブしてきました。
富士から帰るときの逆走ルートで、足柄峠~(反時計回り)~箱根 を周って家へ。

だいぶ NAロドに体が慣れてきた...けど、シートはやっぱり早めにフルバケにしたいかなぁ。
シートポジションに違和感あると、腰が痛くなったり右足がツリそうになったりで、ドライブの楽しさもちょっと落ちちゃう。

その他、アクセル OFF/ON でドライブトレインのガタ(?)が気になるかなぁ。
サスがフニャフニャな点は、ナラシの速度だと問題なし。

しばらくは箱根近辺でのナラシが続きそうです。こりゃ普通に1か月かかるな。

足柄峠
夕日

2021-01-09

帰ってきたロードスター

NA8C
NAロードスターが戻ってきました!どこ行ってたんだっけ?とか思うくらい長い旅路...。
6月に車検に行ったきり、エンジンO/Hの作業待ち行列に入って...冬のボーナスが貰える頃に仕上げてもらう約束で...やっと仕上がった!
ので、ARRIVE石井さんへ取りに行ってきました。

同型のBP-ZEを使って、楽しく走れる仕様で組んでもらい、載せ替え。その他、車検を通すにあたり、クルマのダメな点を予算内ギリギリで直してもらう。
予算の関係で、まだまだサーキットへ持ち込めるような状態じゃないけど、まずは退院できたことが幸せ!!
久しぶりのナラシ運転を満喫中。

エンジンは少しだけハイコンプ。ミッションもNC5速に換えて、その他諸々整備してもらったお陰で、かなりクルマの操作感が変わりました。ステアリングの反応&シフトフィールが改善されたのが個人的には大満足。

ECUがノーマルのままなので、まだエンジン本来のパワーを出せてないハズ (ナラシ中なのでワカンナイ) なので、まだ変身を1段階残した状態(?)。

他にも、ロールケージ付いてないし、ブレーキもリニアに制動力が立ち上がらない、ドラポジも正直キツイ(フルバケ入れたい)し、サスもフニャフニャのままです。
後の楽しみがまだまだあるねぇ。
気負わずにサーキットで遊べる仕様にするには、あと1年くらいかかるかな。

エンジンが凄く綺麗。エアクリは替えたいな

2021-01-04

燃料計の針について

継ぎ足し給油ナシ
NDの燃料系の針。グラフィックなのでファームウェアで計算して表示してるんだろうけど...ちょっとどういう計算なのか分かりづらい。
写真はガソリンスタンドで給油前に撮ったもの。
  • 走行可能距離
  • 燃料計(指針)
  • 燃料警告灯
基本的に、ガソリン残量を知る手段として上記3種類があるんだけど、どれを信じて良いのか...というハナシ。
サーキット遊びとかして、その後に給油すると、思っていたよりも多く給油できちゃう現象があって、ちょっとダケ検証してみました。

高速道路を多く走った後に給油(写真:左)と、サーキット走った後に給油(写真:右)。
針を信用すると、写真右のほうが残量ありそうなんだけど...実際は逆。

◆走行可能距離
ただアイドリングしてるだけでガンガン距離が減ってくので全然信用してないんだけど...針よりも信用できる(?)

◆燃料計(指針)
これが一番信用できるんだと思ってたけど、そうじゃないみたい。
もっと極端な例(残2目盛りで 38L 給油できた) もあった...。

◆燃料警告灯
NDロードスターの場合、点灯した時点で 残 9Lのハズ。
燃費走行すれば、10km/L はカタイので、ざっくり 90km は走れるハズ。ところがこれも点灯するタイミングが信用できないケースがあるみたい。
横G が強いサーキット走行していると、残 9L を切っても点灯しないケースがあるっぽい。

サーキット走行(極端に燃費が悪い)をした直後に、燃費走行に切り替えても、燃料噴射が多めになるんですかね?
ウチのは ECU 書き換えてあるので...この現象はウチの車だけなのかも。

結論。
サーキットで遊んだら、「帰り道にGSあったら~」じゃなくて、さっさと給油する!