2020-03-29

持ち歩き用PC

Lenovo X395
小さなPCが好きなんです。好きだったんです。
古くは HP200LX とか、最近(?)だと、LOOX Uとか、GPD Pocketとか。
けど...寄る年波には勝てないと言うか、老眼がね...。スマホでさえ文字が小さすぎて読めな~い!!

という訳で、バッテリーが膨らんじゃった GPD Pocket の後継となるノートを選定してたんですが...結局、普通のノートPCを買いました。それでも画面はちょっと小さめの 13.3インチ。
  • Lenovo X395 (Ryzen 7 PRO 3700U)
とりあえず、OS はリモートデスクトップが使える Win10Pro にして、メモリは 16GB。他は、そこそこのスペック。
ネット環境は必須なので、WWAN 対応にして IIJmio のSIMをセット。(遅いけど)

その他。
ACアダプタは、標準だと 45W のヤツが付いてくるんだけど、野暮ったいので、デルタ電子の Innergie 60C Pro (Fold) を買ってみました。窒化ガリウム(GaN)のヤツ。
スマホの充電器っぽい見た目で、最大60W。USB PD 対応。カバンの軽量化に貢献しますね。
デルタ電子 Innergie 60C Pro (Fold)


2020-03-22

ホイールナット専用インパクト

ソケットの固定をどうするか...
車をイジってると何かとホイールを外す事が多くて、地味に面倒なんです。
サーキットタイヤと街乗り用タイヤを交換とか、ブレーキのメンテとか、F・バンパー外すとか...。

楽をするために道具に頼ろう!という訳で、インパクトレンチを買いました。
  • KTC コードレストルクリミット インパクトレンチ(JTAE472)
一応、「ホイールナット専用」とかサブタイトルのついてるヤツ。
この連休で使ってみましたが、もの凄~く便利。もっと早く買っておけば良かった。
Fホイールのナットを緩める前に、うっかりジャッキアップしちゃっても問題ない。ホイールが浮いたままでもナット外せる!
締め付けは「仮止めモード」があるので、手作業で締めたい人もOK。

惜しむらくは...ケースがなぁ。レンチにソケット付けたまま収納できないデザイン。
でもって、ソケットを格納するような場所があるんだけど、フタを閉めて取っ手を持つと中でソケットがゴロンゴロン...。
ケース改造するか...。

2020-03-15

車検整備

軽いし好きな形状の社外品マフラー
うちのNDも早いもので、エンジン換装から 2年。車検がやってきます。
なので本日は車検整備。

車高は 9cm以上を常に確保しているのでOK。その他、灯火類も大丈夫。
冷間アイドル時爆音マフラーは、ノーマルに戻さないと...。

強化マフラーハンガーE型スナップリングは無事に役目を果たしてくれました。
社外品のマフラーをサクッと外して、純正戻し。
音質は、純正のほうが良いですよねぇ、ちょっと元気がないけど。

NDのマフラー全般に言える事だと思うけど、単にストレート構造でマフラー造るとかなり低い音になりますよね。
やっぱりサクラムだよなぁ...けど、僕の旧PE-VPRと、新型PE-VPRでは買うべき「型」が異なる。もう一度エンジン交換するか否か(爆)で、サクラム管いっちゃうか否かが決まるのである。
マキシムからND2.0L用エキマニが出るか否かでも変わるだろうし...しばらくノーマルのままかも。

2020-03-08

街乗りタイヤで富士

RE003 ハネ無し
街乗り用のタイヤとして選択したのは POTENZA Adrenalin RE003

溝が多くて雨でもハイドロになりにくそうでもあり、パーティーレースや、筑波のメディア4耐などで指定タイヤになってるロードスターゆかりの銘柄でもあるし。
なので、一度コイツで富士を走ってみたかった!行ってきた!

結果は、1'10"60。

ダンロップでオーバーシュート。最終2つは2速のほうがイイかも。

そうだ、オレはアジャスト能力が低いんだった。グリップレベルの違うタイヤで全然まとめられなかったけど、慣れれば流れるように走れて気持ちよさそうな感じがしました。感覚的に 8秒台まではもって行けそうだけど...コッチで慣れちゃうと、A052に戻したとき速すぎて怖い病が出そう。

2020-03-02

F1リゾート秩父 耐久シリーズ Rd.02

夏の本庄耐久に向けての割引券争奪戦!...という名目の、\6000 で40分カート乗り放題プランです。40分だと80周くらい走れるので、体力の限界に近いです。

今回は、予選なし。いつも通りのジャンケンによるカート抽選。
僕が乗った 22号車は、タイヤ、エンジン共にクセがなく乗りやすい...ただしブレーキが強力でロックしやすい。

踏んでも止まらないクルマよりは何倍もマシなので、乗りやすかったです。ピットインしても自分が乗る号車は変更しないルールなので、終始 22号車。これはラッキー。
割りと良いペースで周回できたかと思います。


電池切れで途中までしか撮れてない動画...

結果は、3位。
LAPタイム順から見れば、上々の出来ですかね。この調子で割引券を奪取しよう。

2020-03-01

富士スポ走

富士を走るのは昨年の 11月以来。
ホイールを 16インチ(TE37 Sonic) → 15インチ(TE37 Sonic CR)へ変更してみた確認をしてきました。

15インチ化後、筑波ではスピンするし、鈴鹿は散々なタイムだったしで、全くメリットを感じていなかった訳ですが、富士を走ってみて感じたのは...

◆15インチホイールテスト

#GPSだと200km/h超えてんな...

ラップタイマー(LapShot、QSTARZ)を 2つとも家に忘れて来るボケっぷり。
仕方なく今回は、GPS Laps で計測。スマホのGPSは普通の 1Hz受信なので、計測精度は微妙なんですが、5秒台は出たっぽい。ベストを 1.3秒ほど更新。

...ですが、これが 15インチ化の効果かと聞かれれば違う気がするなぁ。
ホイールについては「よく判んない。どっちでもイイんじゃない」が正直なトコロ。ブレーキング、リアのスライド...16インチと比較しても特に変わった感じは受けませんでした。
まぁ、タイヤが安いから 15インチのほうがオトクですかね。