2023-03-27

大和スリックカート

コースはほぼオーバル
なんか F1リゾート秩父の店長が交代になったらしい...。
前任の橋爪さん、今回交代となった金谷さん。店長の人柄で通ってた感、あるんだけどな。

さて、そんな秩父のシリーズ戦の日だったんだけど、会社のカート部のイベントと重なってしまい、会社を優先。
部の活動報告としてカート屋の領収書を会社に提出しないとイカンらしい。廃部の危機。

で、F1ドリーム平塚に集まったんだけど、まぁ、雨よね。判ってたし。
一旦ファミレスへ退却し、小雨になったので店を出たら、また降り出す。まぁ、予報通り。
なんやかんやで大和のスリックカートへ流れつきました。

スリックカート!
確か...30年以上前に、埼玉の伊奈で2回程乗ったことがある...。
まぁなんとかなるやろ → 無理でした。カウンターが全くあたらない、アクセル踏んでもリアに過重が行く訳じゃなし、どうしたら...。
結局、5回乗ったけど、最後までコツを何も掴めず終わりました...。

今年はスタッドレス買って氷上走行会でも行こうかな。

2023-03-19

シート作っちゃう?

これだと腹が苦しい...
ぼくのかんがえたさいきょうのフルバケを作りたい。

全ての元凶は、ロールケージがあるためにシートポジションを作れない事にある。
  • シートバックをもう少し寝かせたい
  • 座面に角度をつけたい
  • 足元(膝周り)に余裕を持たせたい
  • ショルダーがロールケージに干渉する
なら作っちゃうか。干渉するトコなんて切っちまえばイイんだ。
と思って作業を開始したんだけど...シートレール前側のステー上部を切ってしまったので、まず希望通りのシート角度を作れない。
終了~。

ベースにしたフルバケのシェルが、シートバック立ち気味なんで(エスケレートが寝かせ気味なのか)、現状のレールで可能な調整範囲だと全然ダメだ。
ステーを継ぎ足すか、何かしら考えよう...。

2023-03-12

リアの減衰調整をしやすくする

NAロードスター定番のネタ?

NAロドのリアサス。ショックアブソーバーの頭ってどこから出てる?
トランクを探せばスグに見つかるけど...左側は鉄板で仕切られた壁の向こう側。
フィラーパイププロテクターって言うらしいです、この鉄板。

なので、減衰調整しやすいよう、腕が通る分の穴を開ける。

こうなった
元はこんな感じ

  1. 10mm ソケットでボルト 4本回せば簡単に取れる
  2. 工作部屋へ持って行って電動糸ノコでジョキジョキ
  3. 一応、切り口にタッチペイントを塗って保護
  4. 内装を元に戻す
フチゴムを付けようかと思ったけど、手持ちで良いサイズがなかったので注文。
これで簡単に減衰調整ができる...あれ?もっと強めようと思ったけど、既に最強だった。
なんか、抜けちゃってる感じなんで O/H しようかなぁ...。

2023-03-05

フェンダー爪折り

やっぱ TE37 カッコいいな
油温センサーを付けたんで、NAを近々サーキットへ持ち込んで確認したい。
準備しなくちゃ...タイヤが無いな。

NAに付けられる手持ちのホイールは、ワタナベ 8スポーク(HF TypeD)と、TE37。
TypeD が全くグリップしないから...じゃあ 37 に新しいタイヤ付けるか。

TE37 の 15インチは、NA / ND 共通で使いまわしたい。なので ND に合わせた 205/50R15 を履かせる。でもこれだとNAのフェンダーに当たるんだよね。

てな訳で、ヒートガンとハンマーでフェンダーの爪折り作業。
あぁ、超面倒くさい。根気のない僕の性格だと、1日1か所が限度。昨日・今日の2日間でリア側だけ爪を折ってみた。

いちおうは出来た。まぁ、ハンマーでバコバコ叩いたんで仕上がりは綺麗ではないな。
雨が降ってきちゃったんで、作業後の試走に出れず、現状未確認。これで大丈夫ならシーリング剤で隙間を埋めて完成なんだけど。ダメならもう少し叩いて薄くする余地はある。
フロント側は、バネレート変えてストローク量を見てから考えよう。