2024-01-28

Fブレーキのクーリング

ダクトに網貼ったし プレートを塗装した
特に真夏に走ってる訳じゃないんだけど、Fパッドの炭化が気になり始めたお年頃。
という訳で、試しにクーリングしてみる事にした!摩材の厚みが残ってるのに炭化して使えない...とかを防ぎたい(希望)
タイヤハウス内にエア入れちゃうとDF減ってフロントリフトしそうだけど、ブレーキトラブルはイヤ。
  • VERUS ENGINEERING ND Brake Cooling Kit
ウチのクルマのフードルーバーと同じブランドですね。
取説をざっと読むと...
  1. Fバンパーのフォグの箇所(メクラ蓋)の替わりにダクトを設置
  2. スプラッシュシールドの一部をカットしてホースを出す
  3. キャリパーとブラケットを外す
  4. スピードセンサーを外す
  5. 純正ローターのバックプレートに替えて付属のプレートを取り付け
  6. ダクト取り回し
こんな感じ。先日のローター交換とほぼ同じ作業で、ハブ周りだとスピードセンサーのボルト片側3か所が多いだけかな。
今週やろうと思ってたけど寒いのでパスして...製品の気になる点をモディファイ。

ダクト。エアを存分に取り込めるようになってるけど、小動物とかもラクに入れそうなので、金網を設置。ダクトの中にネズミとか詰まったらヤダし。
んで、付属のバックプレートは銀色でなんかイヤだったので、ヒートペイントでつや消しブラックに塗装。

取説によると、ダクトホースの取り回しは「上ルート」「下ルート」の2つ説明があって、メリット/デメリットが書いてある。
下ルートがおススメとか記載あるけど、公式の写真みると上ルートばっかだよね。
実際、取り付けする際に悩みそう。基本、タイラップ止めなんだけど、もしかしたらステンレス板で固定金具を作る必要が出てくるカモ...。

2024-01-20

Fパッド&ローター交換

パッド&ローター交換
タッチが好きでずっとエンドレスの CC-Rg を使ってきました。
けど、なんか最近ライフ短くない?

前々パッドは厚み残ってたんだけど炭化してしまい...新品のローター&パッドに換えたのが9月のエンジン換装時。
そこから4か月(4820km)なんだけど、かなり減ってしまったのでパッド交換。

  • Project μ SCR-PRO GPRZ035
  • HC-M1 F459

パッド炭化したときに、ゴリゴリ減って気付けると良いかと思ってスリットローターにしてみました。純正ローターより少しだけ軽いしね。
外した純正ローターが 5.9kg に対して、新ローターは 5.8kgでした。
パッドは、プロミューのラインナップ良く判らないけど、CC-Rg と摩擦係数が近いものを選択。
まだ富士で試してないのでなんとも。

交換作業。
NC はローターがプラスのビスで固定されてたけど、ND はフローティングマウントなんで楽ですね。キャリパーとマウントブラケット、ボルト4本外せばローターが取れる。
前回の交換から4か月なんで固着もなくすんなり作業完了。スライドピンもダストブーツも異常なし!
富士行きたいなぁ。

ハブベアリングも交換したばっかだし固着皆無
富士x4、袖森x1、TC1000x1

2024-01-14

3連メーターフード

メーターフード作った
オーディオ要らない派なんです...。
2016 年にNR-A 買って間もなく、セグメント液晶ディスプレイを取っ払って追加メーターを設置しました。
直後から、何かメーターフード的なものを作りたいと思ってたんですが、重い腰が上がらずインダストリアルクレイを買って遊び始めたのが 2018年。

あれから 6年...。
やっとメーターフードを作成しました。なんか冬休みが暇だったんで、頑張った。
プロジェクトが進まない原因はデザインだったんですが、諦めてそこは限りなくオーソドックス&シンプルに。
  1. クレイで形作る
  2. クレイにマスキングテープ貼って輪郭をコピー
  3. 方眼紙にマスキングテープ貼って平面図に
  4. プラ板やアルミ板を切り出して曲げ
プラ板で試作→曲げ&伸ばしが難しくて、結局いつものアルミ板で再作成。
ここまでは 2日程度だけど、このフードをどうやってマウントするか...ブラケットの形状考えるのに2週間ぐらい使った...。
ベースのブラケットを車両側に両面テープで固定して、フード側のブラケットとボルトで接続する。

よし!やっと!ついに!完成した事にしよう。
ブラケット固定ネジが見えてるのヤダとか、屋根の角度がイマイチとか、質感が周囲と合ってないとか不満はあるけど、もう面倒だからイイや。完成!!

ウラ側もちゃんとアルカンターラ調シート貼った
過程

2024-01-05

富士スポ走

おそらく歳のせいで(?)...ここ数年ラップタイムを更新できなくなってます。
富士のベストは4年前。袖森のベストは5年前。そこから全く更新できない。

とはいえ、体を慣らして感覚をキープできれば何とか1~2秒落ちで推移できるんじゃないかと...。
という訳で、今年はリハビリを多めにしようかと思っています。(要はサーキット行く!)

で、年が明けて営業開始の 3日は混みそうなんで 4日に富士へ。
リハビリの甲斐あって(?)12月の äpr よりは良いタイム出たけど、思いっきりスリップ使ってるんでインチキくせぇカモ。
ブレーキのABS介入をカットできれば、強く踏めるんだけどなぁ...。

そうそう、車載カメラ。ハウジング付きで撮ってみたけど、色味がおかしい...。
こんなハウジング使いもんにならねぇ。やっぱ AKA-MCP1+外部マイクで撮るしかなさそう。


いろいろライン変えて試すけど、今日は14-15コーナーのラインを変えてみた