2017-08-29

旭硝子 クールベール

クールベール
ND納車したのは、昨年秋、10月のコト。

んでさぁ、3ヵ月も経たない昨年末に飛び石でクラック入って、なんとか正月休み中に直した訳ですよ。
ディーラーさんも、年始の仕事始めが、ワシのNDのガラス交換。

いや~、直った直った...なんて思ってた、5月の連休明け。
また飛び石でクラックが入ったんですわ...。もういや...。

なんか (少しばかりの抵抗であっても) 対策しようと、ARRIVE石井さんに相談して、旭硝子のクールベールにしてみました。
ND純正のガラスよりは少し厚い模様...。

クールベール!
その昔、AWDの出羽さんトコの日記で、NCに装着したエントリーを見てから、ずっと気になってたんですよねぇ。サンバイザーで防御できない部分 (ルームミラー左右近辺のエリア) からの日差しを少し和らげてくれるかな?
シートボジション下げると、サンバイザーが役に立たないコトも多いし。

という訳で、我が ND 3枚目のフロントガラスは、クールベールになりました。
是非とも、飛び石を打ち返してほしい!

2017-08-19

偏芯ピロ&ナイロンブッシュ

フロント側のお悩み。
どうしても、フロントタイヤ外側の肩が減る。まあ、仕方のない事なんですが...もうちょっとキャンバー付けて様子を見たい...けど、現状で目一杯なんすよね。
付ける/付けないは乗って判断するにしても、調整の引き出しがないと...。

リア側のお悩み。
思ったよりも、早くリアが滑り出す...気がしません? NDロド。
ドライバーの感覚との差なんで、大いに個人差があると思いますが...「え? この程度の負荷で滑っちゃう?」って状況が多いように思うんです。

富士の最終コーナーなんかも、その傾向が強い気がしていて。ブッシュ交換で変わるかもしれないし、変わらないかもしれないけど、換えてテストをしてみたい!

フロント。ロワアーム(後)
リア。マルチリンク2本
という訳で。月初に偏芯ピロとナイロンブッシュを入れて、しばらく走ってみました。
  • [F] ピロボール偏芯タイプ [ロワアーム前/後]
  • [R] リアル・スポーツブッシュ (ARRIVE石井) [トーコンブッシュ/ラテラルリンクブッシュ]
フロントはロワ側の前後。リアはアーム2本。

ブッシュ類に限らず。剛性パーツって、固める方向に行き過ぎると雨の路面でナーバスな感じがしますよね。雨の日に、ブッシュ固めたNDに乗る機会があって、その時も足元が不安な感じを覚えました。まあ、どうしてもそういう方向になりがちですよね...。

んで、ブッシュ類をMyロドに装着。
テスト走行で雨やら、サーキットやらをさんざん走ったんですが...雨でも怖くない (というか普通)。フロントをピロにしてるからなのか、リアのブッシュ交換を 2か所に抑えているからなのか、理由はワカンナイですが、今まで通り、雨でも安心して走れる感触。

テールの滑り出しについても「そろそろ滑るな...」の感覚と実際がマッチするようになりました。全体的に不意のカウンターは減った感じ。

さて、Newタイヤもキタヨ~。71Rから Eagle になりました。肩の減り方とライフを注視して行きたい!
Eagle で富士のショート走ったけど、Bestから 0.3秒落ち。気温の差を考えれば悪くない感じカモ。
ビフォー
アフター

2017-08-17

LAP SHOT 電池駆動 (006P)

K4GP のとき、車両にウチの LAP SHOT を装着頂いておりますが、バッテリーのトラブルが絶えない!
ドライバー交代の際にエンジン停止するので、都度、「Power ON → Ready」 操作が必要だったり、シガーソケットの接触不良だったり...。
やっぱ、電池駆動にする必要があるな~っと。

昨年の 9月頃に、モバイルバッテリーから駆動できるようにしてみたんですが...結構重くなってしまうんですよね。調べたら、角型の 006P 電池で 10時間動作できるみたいなので、ソレで行こう!

フタはネジ止めするタイプ
006P電池でLAP SHOT駆動
ってコトで、電池ボックスとコネクタを入手してバッテリーケーブルを作成しました。
LAP SHOT は、3 を使ってますので、コネクタもソレ用を準備。
  • 浦部中央製作所 SM7755黒コネクタセット 2P 2.5mmピッチ (SM7755-2P)
  • 006P電池ボックス ふた付スイッチ付 (SBH-9VAS150)
千石電商と秋月電子で取り扱ってます。電池ボックスのほうは、少し高くても良いなら、ELPAブランドの同等品がAmazonで売られています。
コネクタは、端子をカシメるのに、精密用の圧着ペンチが必要です。

本日、テストしてみましたが、問題なく動作しました。
これで来年の K4GP は全LAP計測できるぜ!(たぶん)

2017-08-13

2017 K4GP 500km

朝。45番ピット前。雨
今年の K4GP の日程は、8/11-12。山の日と土曜日を組み合わせた日程になっており、お盆休みが合わないチームでも参加しやすくなりました。
(去年は、お盆休みが 8/14 で終わってしまい、8/15 は有休を使って参加)

普通、お盆休みと言えば、8/15 が含まれる週を休むのが通例かと考えますが。山の日...あのヤローせいで、昨今 8/11 を含む週が休みになる傾向。それを見据えた日程かと思われます。

けどねぇー弊害もあって...ウチは 500km耐久当日の 8/11 から連休なんすよねぇ。つまり 8/10 はお仕事でぇ、有休取れない程、立て込んでて...忙しいってコトは、残業しなきゃだし~。
AM3:30。K4GPの集合場所に到着した時点で、「オレ、実質ゼロ時間しか寝てねーわ。(チラッ)」状態でした。
でも、遊びとなると結構動けちゃうモノで。テント設営やら、車両の準備やらは普通に完了。

練習走行。
天候は雨。けど、自分の担当スティントは、「できるだけ燃料をセーブして効率よく走る」作戦だったので、アタックなし。本番の予行練習。
自分が思うように燃費走行して、タイムがどの程度になるか...の確認。おおまかな感触は掴めた...と思う。
13:00。スタート前。ドライ
14:30。霧
自担当の 2ndスティントまでは、しばし仮眠...起きたら、一面真っ白。霧だぁ...。レースは継続している模様。
クルマを引き継いでみると、ドライバー目線では結構視界良好。ペース自体も遅いし、コース上に何か発見しても、停止やら回避やらは十分に可能な視界。
...だったんですが、さらに霧が濃くなって。黄旗1本のポストが連続するからオカシイなと思ったら、SCカー出動。

セーフティーカーラン。
ゆっくりなペースで走っているのに、なぜか Aコーナー、ヘアピン、13コーナー手前、1コーナーで渋滞する。その都度、ブレーキ踏んでコース上に停車したり、再発進したり...。ガソリンが勿体ない。

「アクセルを踏むと言う行為は、燃料を消費し、エネルギーを発生させるという事。
ブレーキを踏むという行為は、エネルギーを殺すという事。
燃費走行において、アクセルを踏んだ直後に、ブレーキを踏むなど、愚の骨頂!!」

...海原雄山orトネガワごっこしながら、前車と距離を取ってノーブレーキ走行。
SCラン中に、担当スティントが終わり、アンカーへバトンタッチ。
霧の中にビグザムが!?
総合順位(暫定)

しかし、一向にSC解除が出ない。温存した燃料も使わなければ意味が無~い。
ヤキモキしながら待っていると、やっとSC解除!
チームのクルマも1周毎に2~3台抜いて、メキメキと順位を上げる。ラスト30分で 10台抜いたんじゃないかな。

結果、暫定で総合45位!!
チームの Best Lap から考えると、45位は良いリザルトだと思います。

2017-08-06

GPD Pocket

GPD Pocket
小型サイズのPCが好きなんですよね。ノートよりも、もっと小型の用途限定で使うヤツが。
かつては、MS-DOS時代に HP200LX の使い勝手が良くて常時持ち歩いてました。自作のDOSプログラムが動くし、標準搭載のデータベースアプリが使いやすかった。

その後、GUI主体のOSになると、PCの性能が追い付かなくて、常時持ち歩くのは、WindowsCE 等のモバイルOSを搭載したPDA系になりました。HP の Jornada568 とか、Dell X51V とか。

でも小型PCはずっと好き。リブレット、カシオペア、PT110、ザウルス等はスルーしたものの、数年前に LOOX U を購入。かなりの頻度で使ってたんですが...メモリ 1GB しかなくてどうにも辛い。いつの間にか、家内サーバ専用になってました。で、Windows Vista サポート終了につき、LOOX U お役御免。

まあ、抑えとして、タブレットの VT484 を購入してたので...キーボードを追加したり、Win10 にUpgrade したりして使ってましたが...やっぱキーボードはネイティブじゃないとストレス溜まる!

...という訳で、キーボードが付いた PC を探していた訳ですよ。
でもノートはお高い!サーキットで、ちょっとデータ吸い出したり、エクセル入力したり、自作アプリ走らせたりするダケなので、そこそこ動くスペックでOK。

そんな時期に渡りに船だったのが、今回ご紹介する GPD Pocket でした。
スペックや端末の経緯については、ググってくれれば良いと思いますので、ご紹介省略。

◆電池の持ち
カスタマイズについては、ほぼ Engadget Japanese さんのマネをしました。
  • GPD Pocket使用開始から1か月、使いやすくするためにやったカスタマイズあれこれ
    http://japanese.engadget.com/2017/07/23/gpd-pocket-1/
電池はスリープ状態で放置すると消費するので、休止 or シャットダウンしないとイカン。
標準で「休止」の選択肢が消されていることから、コマンドで復活させるのは、そこそこリスクがある行為なのかと思われます。やっちゃうけど。

◆キーボード
アイソレーションキーボードなので、通常のヤツよりは打ちやすいです。
キー配置は変則的ですが、小型PCや折りたたみキーボードを使い慣れている人であれば、すぐ対応できると思います。頭ン中を切り替えるダケですからね。

◆その他
立ち持ちだとポインティングデバイスを操作するのが難しい。真ん中にあるので指が届かない。
でもタッチパネルなので (指紋を気にしなければ) 特に問題ないかも。