2014-03-30

Windowsタブレット VT484

VT484-26K
1月、Windowsタブレットを買ってみました。

イージーにWEBブラウズだけするなら、Nexus7 で十分なんですが...お役目としては、LOOX U/B50N および PDA(AXIM X51v) の代替って感じですかね。

たまにPCを車内へ持ち込んで遊んだりするときや、LAP SHOTのデータを専用ソフトで吸い出したりするのに、どうしても WindowsPC が便利だったりします。車内へ持ち込む事を考えたとき、ACアダプタの心配が要らないほどにバッテリー駆動できるし、ノートPCよりも構成をコンパクトにできるし、非常にお手軽。
そして、USB端子経由になりますが、RS-232Cが未だに使用可能で、昔作ったプログラムが動作可能なのも嬉しい限り。

PDA代替。
長らく、Windows Mobile 5 (Windows CE機)を使って車両の燃費管理やら、メンテナンス記録など諸々のデータ管理をしてきたんですが...もうMicroSoftからのサポートもないし、新型の機種も出ないし、いい加減本気でデータ移行を考えなきゃナラン訳です。
WindowsCE→Windowsならプログラム&プロジェクト修正も僅かですむし、スタイラス前提のUIでも修正の必要ないだろうし、移行先としては無難なところ。

キーボード&マウス。家でオペレーションするときは、やはりキーボードとマウスが欲しいです。
キャンペーン中だったので、MSのキーボードがタダで貰えましたが...ちょっと使いづらい。重いし、かさ張るし。リュウドの折りたたみキーボードがのほうが使いやすいです。マウスは無難にBT接続のLogicool M545。

あ、MetroUI は全く使ってません。

2014-03-24

リア スタビ (428 311 BJ14)

穴は弱いほう(外側)で
今年 1月の話になりますが、リアのスタビをちょこっと強くしてみました。

キッカケは、昨年末に走ったTC1000だったんですが...1~2コーナー立ち上がりでリアがズルズル来るのをなんとかできないモンかなと、試しにスタビを変えてみた訳です。

その後、TC1000は行けてないんですが...1月に袖森を走った感じでは良い感触でした。
街中とか、近所のお山だと感触が良くないんですけどねぇ...ロールさせて行ったときに急に挙動が変わるように思えて。それがサーキットだと一瞬でロールするので(?)気にならないし、実際、前よりも粘ってる気がしていました。

んがしかし。先日袖森を走ったときは、イマイチな感触。
7コーナー(60R)で軽~くブレーキ当てながら進入してゆくとリアがツーっと流れて行く...。前はこんなんじゃ無かったと思うんだけど。
う~ん、2カ月の間にタイヤが減ったってのもあるかもしれんし、正直言って、まあ良く判らん。

しばらくは、ノーマルに戻したり、とっかえひっかえして感触を知るしか無さそうですね。

2014-03-15

袖森スポーツ走行(2014/03/15)

ふら~っと袖森へ行ってきました。2カ月ぶり

今日は、午前 3枠しか無いから空いてるかな~と思った(早起きが苦手な人の予測)んですが...3枠目はちょっと台数多すぎて...途中で切り上げました。
例によって、1枠目はタイヤが信用できず手探り。

結局、2枠目の数LAPだけアタックできたんですが、それでもタイムは向上。
前回より気温が高いし、タイヤも減ってるのに、タイムが上がるって事は、まだまだコースの学習段階って事なんでしょうかね。

コーナー進入でリアが滑るし、立ち上がりでアンダー出しちゃって踏めなかったり、あまり感触は良くなかったんですが。
そして、デジカムを忘れたので動画なし。

2014-03-10

I/O-DATA. [RECBOX] HVL-A4.0 購入

LAN線繋げば置き場所自由
スカパーを見るのに、チューナーは TZ-WR320P を使ってます。本体のHDDが満杯になったので、追加のレコーダーとして、RECBOX HVL-AV1.0 を導入したのが、2012年の3月。
しかしながら、2012、2013年のF1やWRC、その他諸々を録画したら、HDD残量4%に...。

なので、2014年用として、HVL-A4.0 を購入。

現在、ネットワーク型のRECBOXとしては3機種あって...
  • HVL-AT (トランスコーダ付き。帯域が狭くても遠隔視聴できるようウマい事やってくれる)
  • HVL-A (DLNA / DTCP-IP / DTCP+ 対応)
  • HVL-AVDT (DLNA / DTCP-IP 対応)
...となっています(それぞれに容量別のバリエーション展開あり)。
ワシの場合、RECBOX内のコンテンツを、タブレット等で視聴(遠隔再生)するような使い方をしないので、安いヤツで良かったんですが、AVDTシリーズは容量3TBが上限。なので、「A」シリーズの4TBモデルを購入。

以前は、録画したコンテンツをPCへ抽出する事に拘ってましたが、最近はレコーダーを買い足す方向へなびいて来ました。
レコーダー内のコンテンツをBDに一旦焼いておいて、BDリッピングでPCへ持って来る事は可能ですが...その作業を延々と行う場合に、時給どれくらい欲しいかを考えたとき...レコーダーを買ってしまえとなる訳です。

PCのブラウザ画面から操作して、フォルダ作ったり...まあ一通りのファイル管理はできるので、ファイルが増えて管理が煩雑になる心配もないです。
唯一怖いのは、HDDクラッシュですか。

2014-03-09

輪止めの接着

ウチの車庫の輪止め...元々接着されていたのだが、いつの間にか綺麗に剥がれてしまい、もう何年も放置状態でした。

まあ、車高を下げてからというもの、輪止めに当たるまでバックするような運転はしなくなったんですが...それでも車庫内でフロアジャッキを転がしててぶつけたり、足をひっかけたりした弾みで、輪止めの向きが変わってしまったりするので、固定されているのに越したことは無い。

なもんで、ホームセンターでコンクリ用の接着剤を購入。
売り場へ行くと、全く同じ接着剤なのに、1年前に製造されたヤツは、半値で投げ売りされてたり...。よく判らないが、消費期限的なものがあって、製造日から経過すると接着力が弱くなるとか?
一応、高いほう(新しいヤツ)を買ってきました。

接着から1日を経過して...まあ、足でコンコンつつく程度では大丈夫なようです。当たり前か。
要経過観察ですが、経年劣化で剥がれてしまうようなら、ボルトで固定するタイプの輪止めにしよう。