以前から、エアゲージの先端が45度くらいに曲がっているのが使いづらいと思ってました。
なんで角度が付いているんだろうと疑問には思ったものの、量販店で売られているヤツは全部このタイプ。それ以上特に疑問を持つこと無く、そのまま使う日々。
ある時、先端がストレートなタイプを目撃。調べてみたら...自動車用はストレートが使いやすく、2輪の場合は直角に曲がったタイプが使いやすい。んで、兼用タイプ(妥協)として、45度ほど角度が付いたタイプが売られていた訳なんですね。
そうだったのか!なんだよオレもストレートチャックのヤツを買うぜ!...と決意したのが数年前。
 |
ASAHI ぬきボタル AD-206 |
 |
光るんです(コンデジで撮るの苦労した) |
いや~別に、今持ってるヤツでも普通に使えるしなぁ...と思いつつ買い替えるキッカケもないまま時は流れましたが、遂に買ってしまいました。ASAHIのゲージボタル(蓄光盤面)シリーズのエア抜き専用タイプ「ぬきボタル」のストレートチャック型 AD-206 です。
ABITさんで。
畜光盤面という事ですが、まあ暗闇でエア圧測るシーンにはナランと思うし、LEDペンライト車載してるし、「あれば便利」程度かも。それよりも、ホースがフレキシブルで取り回し抜群。ゲージも大きく見やすくて、ボタンも押しやすい。値段相応の質感がありますね。
そして、なんと言ってもストレートチャックが使いやすいです。
 |
今まで使ってたヤツと比較 |
 |
買い替えた最大の理由 |