![]() |
| 時々こんな感じになった |
今日を含めてあと2戦。どうしても勝ちたかったんだけど...ね。
ここまでクルマのパワーでなんとか誤魔化してきたけど、今日は終始雨。散水車要らずのウェットジムカーナで実力差がハッキリと出てしまいました...。
やっぱりみんな上手いんだよ。
6位...ワーストリザルト。今シーズンのチャンピオンはほぼ無理ゲー。
ガッカリだけどまぁ、実力が伴っていないので仕方ないと受け入れる気持ちもあります。
もっと練習しなきゃなぁ。
見るべきものが無い動画...
DOHC 16 VALVE
KENT-7 : http://kent-7.blogspot.jp/
![]() |
| 時々こんな感じになった |
Label:
ジムカーナ
Label:
ジムカーナ
![]() |
| もうチョイでココに載るのよ.. |
Label:
雑記
ジムカーナの練習というよりもサイドターンの練習に行ってきました。
参加した練習会ではフリー練習エリアが設けられていました。(ただし午前中のみ)
ゼッケン番号の偶数/奇数で走行枠が分かれるので、自分の枠じゃない時間帯にフリーエリアで練習が可能!
事前の想像ではサイド引くタイミングが遅いのが失敗の原因なんじゃないかと思ってました。
んで、意図的に早く引いてみたんだけど成功したりしなかったり...。違うのか?
フリーエリアへ進入して最初の2回くらいはキマる。その後はダメなケースが多い。だとすると温度?
タイヤorブレーキが発熱するとダメって事なら、サイド引く強さ...引き方なのかな?
結局、最後まで「何か」を掴むことはできませんでした...。
Label:
ジムカーナ
![]() |
| 出来た |
![]() |
| 全部で 680g くらい |
![]() |
| ファスナー GD7A-50-EA1 追加 |
![]() |
| 裏側は既存のボルトのみで固定 |
Label:
ROADSTER(NA)
1コーナーで散らかった最終周がベスト。セクター1、2 で共に 0.5[s] の遅れ
Label:
ROADSTER(ND)
![]() |
| 裏にヒートシールド (D31-03-112) を貼る |
![]() |
| 仮置き |
Label:
ROADSTER(NA)