K&N エアクリーナーに少しでも冷たい吸気をさせたくて...計画の続き。
アルミ板のサイズの都合とか形状が複雑とかベンダーで曲げられる方向に制限があるとか。様々な理由で 3ピース&1ブラケットになりそう。
とりあえず、パーツ接続のベースになる底板と、エンジン側&後部のフェンスを作ってみた。
底板は、車体にある M8 のボルトと共締め。と、その近くによくワカラン穴があるんでファスナー止め。
ボディとアルミが接触する底板裏側は一応ゴムシートを貼って絶縁。
底板の2辺にボール紙で作ったフェンスを貼って仮置きしたら、エンジンルーム内にスマホを置いて動画撮影。
閉じたボンネットとフェンスのクリアランスを確認...してからアルミ板を切り出したんで、大丈夫なハズだけど、ちゃんとした高さ確認はこれから。
もうフェンスをリベット止めしちゃったんで、干渉してたらベルトサンダーでシコシコ削るしかないな。
アルミ板のサイズの都合とか形状が複雑とかベンダーで曲げられる方向に制限があるとか。様々な理由で 3ピース&1ブラケットになりそう。
とりあえず、パーツ接続のベースになる底板と、エンジン側&後部のフェンスを作ってみた。
底板は、車体にある M8 のボルトと共締め。と、その近くによくワカラン穴があるんでファスナー止め。
ボディとアルミが接触する底板裏側は一応ゴムシートを貼って絶縁。
底板の2辺にボール紙で作ったフェンスを貼って仮置きしたら、エンジンルーム内にスマホを置いて動画撮影。
閉じたボンネットとフェンスのクリアランスを確認...してからアルミ板を切り出したんで、大丈夫なハズだけど、ちゃんとした高さ確認はこれから。
もうフェンスをリベット止めしちゃったんで、干渉してたらベルトサンダーでシコシコ削るしかないな。
![]() |
裏にヒートシールド (D31-03-112) を貼る |
![]() |
仮置き |
重くなる分をカバーするだけのパワーが出てくれると嬉しい...。