NAロド用のETCカードも入手して、いつどのタイミングでどっちのロードスターに乗っても OK になりつつありますが...ドラレコが無かった!
という訳で入手。
WEB販売専用で、取説が付属してなかったり、いろいろコストカットされてるお求めやすい商品。
仕様は、ごく一般的なもの。
前後 2カメラで、前後共に SONY の裏面照射型CMOS (200万画素)。
取り付け~。
ND とかだと、ある程度ピラートリム内に配線を這わす事が想定されてるような作りなんだけど、NA は(ちょっとだけ)配線処理に苦労しますね。まぁ、どこ通すか考えるだけなんだけど。
室内ヒューズBOX が右側なので、右 Aピラー内を通して電源に接続。
リアカメラ用の配線は、そこからダッシュボード中央 → センターコンソール内を通してリアへ。
ロールケージ付けるときに配線やり直すだろうから、長めに配線を余らせておいてカメラへ接続。
という訳で入手。
- ユピテル SN-TW9600dP
WEB販売専用で、取説が付属してなかったり、いろいろコストカットされてるお求めやすい商品。
仕様は、ごく一般的なもの。
前後 2カメラで、前後共に SONY の裏面照射型CMOS (200万画素)。
取り付け~。
ND とかだと、ある程度ピラートリム内に配線を這わす事が想定されてるような作りなんだけど、NA は(ちょっとだけ)配線処理に苦労しますね。まぁ、どこ通すか考えるだけなんだけど。
室内ヒューズBOX が右側なので、右 Aピラー内を通して電源に接続。
リアカメラ用の配線は、そこからダッシュボード中央 → センターコンソール内を通してリアへ。
ロールケージ付けるときに配線やり直すだろうから、長めに配線を余らせておいてカメラへ接続。
電源とアース |
まぁ普通にこの位置 |
実走。
Gセンサー(?)の反応音なのか、走ってるとやたら「ピンポーン」ってウルサイ。おもわず越後製菓!とか言っちゃう。
Gセンサー感度を 3軸共 1.7G にしても特に変化なし。壊れてんのかな。この辺はもうちょっと値を変えて様子見。
イベント録画を OFF にするか、音量を OFF にすればイイんだけどね。
##追記##
X軸 (前後):2.5G
Y軸 (左右):2.0G
Z軸 (上下):2.5G
...にしたら、とりあえず通勤時の衝撃センサー誤作動はなくなったっぽい。
つーか、2.5Gってありえねぇ。ファームウェア間違えてるだろ...。