2020-07-20

デジタルスピードメーター 作り直し (表示部製作)

Arduino Nano Every / MAX7219
タコメーターはアナログ表示がイイけど、スピードメーターはデジタルがイイ!
んで、NC時代から スピードの HUD表示をしてたんだけど...調子悪くなって誤表示が増えたので撤去していました。
きっと、ハードウェア知識に乏しい僕が適当に改造を加えた部分が悪さしたんだと思う...。

とは言え、やっぱりHUD表示がないと(コーナー進入時とか)困るので、何とかしたい。
Arduino 使って CAN通信のスピード信号を拾って、7seg LEDに表示するのが、一番ラクにできそう。

という訳で、手始めに一番メンドクサイ表示部を製作してみました。
使用部品、回路は、10年前にブレッドボードでやったのと同じ。今回は、ちゃんと車に搭載するので、ハンダ付けを頑張りました...。

メーターフード内に仕込む予定の「表示部」は、簡素に部品 4点のみ。
  • 7seg LED (C-551UB) 3個
  • LEDドライバIC (MAX7219) 1個
このモジャモジャがちゃんと動くとは...
端子の数を合計すると 54本。日曜日、これらの端子をひたすらリード線でつなぐ作業をしてました。不器用だから苦痛なんですよね...。目も良く見えないし。

で、本日は憂鬱な動作確認...あ、何かちゃんと動いてるっぽい。おぉ...一安心。
表示部~Arduino間は、信号線 3本、電源 2本の計 5本を接続すればOKなので、前のシステムよりもだいぶコンパクトになりそう。