ブレーキパッドの炭化対策として買ってみたFブレーキのクーリングパーツ。
前回、
下準備したディスクローターのバックプレートと、Fバンパーに装着するエアダクトの取り付け作業。
■バックプレート交換
キャリパーとマウントブラケットの脱着経験あったけど、Fハブの作業は初めて。
この辺のパーツは夏に新品交換しているので、まだ固着してないハズ(してたら素人には手に負えん)...あっさり外れてくれました。良かった。
ハブは太いボルト3本。それとスピードセンサが小さいボルト1本。
左右共に何事も問題なく一安心。
|
付いたトコ |
|
バラしたトコ
|
■フロントエアダクト取り付け
バンパー外したほうがラクなので外す。
純正のメクラ蓋にはアクティブボンネットの配線等がマウントされている...エアダクトに付け替えたらマウントできなくなりますね。この辺はどうするか別途考える必要がある。アルミ板でセンサーのマウント作るかなぁ...。
純正のメクラ蓋は、ビス5本で固定されている→エアダクトをビス2本で固定。ここまでは簡単な作業。しかし、バンパーを車に戻そうとすると、いろいろ干渉...。
右側。ホーンを
BOSCH Rally Evolution に替えてるんだけどこれが干渉する。配線長の関係で大きく移動できない...一応逃げられたけど、近いんで後日やり直したい。
左側は、干渉するもの無いけどアクティブボンネットの配線(コネクタの固定とか)問題がありますね。これも後日検討。
|
5か所で固定されている |
|
ダクト付いた |
■スプラッシュシールドの穴あけ
クーリングキットの説明にはダクトホースの取り回しに「上ルート」「下ルート」2つの指示がある。おススメとなってる下ルートで行こうと思う。
- 方眼紙から75φの円を切り出して泥除けにマーク
- 超音波カッターで丸く切り抜く
- ふちゴムをはめて断面からホースを保護
さぁあとはホースを通すだけ~なんだけど、日曜に雨降って今週はここまで。
ウチの車庫は屋根あるけど雨が吹き込むのよね...はぁ、ガレージ...
|
ホース通す穴をあける |
|
自然な仕上がり
|