2024-12-28

コンソールトレイの中敷き (作り直し)

僕の ND は初期型 NR-A なのでマツコネのコマンダーが無い。ちょっとした小物入れがあって便利。
けど、ただのプラスチック部品の窪みで味気ないので、発砲ウレタンシートで中敷きを作って敷いていた

時は流れ...まぁ、ウレタンシートって劣化するよね。ホームセンターの棚に並んでるときはあんなにしっとりふわふわだったのに、今や硬くなって変形しゴミのようだ。

という訳で作り直し。発砲ウレタンはやめよう。

MDFと型取り用のゴムシート
アルカンターラ調シートを貼って裏にゴムシート

  1. MDF材を床面の形に切り出して整える
  2. 表面にアルカンターラ調シートを張り付ける
  3. 裏面にゴムシートを張り付ける
  4. 置く
これだ!コンソールを裏返すと落ちてくるけど、通常使用では問題ない。
これなら経年劣化で変形したりしないだろ、たぶん。

ちょっとイビツでもワカランから大丈夫
置くだけ

2024-12-21

車内のビビり音

1か月程前から、運転席側のドアを閉めたときの音に変化が。ビィィンと非常に短くビビるような残響音がする。何かがドアの内部で緩んだような感じ?
放置してたら悪化してきて、走行中の振動に共鳴してビビるようになってきた。

あぁ、面倒くさいけど調べるか...。



ドアを叩くとやっぱビビり音がするね。内部かぁ...面倒くさいけど内張りを外すしかねぇか。

さて、ビビるのはドアか内張り自体か?
両方ガンガン叩く...うんドア側だね。しかもさらに内部?スピーカーの奥から聞こえるっぽい。えぇ、これ以上面倒なのはイヤだなぁ。

ビス3本。スピーカーを外してからドアをガンガン叩く。あれ?音しない。スピーカーを叩く、メッチャ音する。コイツっぽい。まじかよ。



オレ、音楽聴かないしな...スピーカー取るか。
もう中古で売れないなこのクルマ。売る気無いけど。

スピーカー無いならココ小物入れにしたらイイんじゃね?って一瞬閃いたけどとりあえずヤメておきました。

コネクタにスポンジ巻いてそっと閉じた

2024-12-15

2024 JAF AUTO TEST Series 06

JAFオートテスト、今年の最終戦です。

全く無知な状態からジムカーナを始めるにあたり、初歩&基礎な知見を得るため参加したオートテストも、一応今回がラストの位置づけ。
この2年間で、30秒程度のコースなら覚えられるようになったし、タイヤを滑らせない1速ターンの経験は積めた!(上手いとは言ってない)
来年の開幕戦で年間トロフィーが貰えるハズなので、予定が合えば開幕戦には顔を出したいし、たまに NA8C で参戦したい想いはある。

さてさて第6戦。
サスペンションO/Hした甲斐あってか、ポイントランキングを争ってる相手と今日は戦えました。けど、たまに超絶に速くなるコペンのオジサンに負けて、優勝できず...。
ランキング2位でフィニッシュとなりました。チャンピオン獲って終わりたかったけど、まぁ僕に足りないトコがあるからこういう結果になるんだろうな...。


38.631

2024-12-10

äpr 走行会 2024

まったり
毎年恒例となってる äpr の走行会におジャマしてきました。
スポ走枠と違って何台くらいで走るか判ってるんで、のびのび走れる。

今年はジムカーナメインだったんで、富士は1月に走ったきり。ほぼ1年のブランク。
10月と11月に練習に来ようかと画策したけど、サスのO/H だったり、雨だったりで今日を迎えてしまった...。

久しぶりのサーキット。
まぁでも走り出したら、感覚が少しずつ戻ってきて...1コーナーのブレーキとか 100Rは詰められなかったけど、楽しく走れてヨカッタ。
10月にサスをO/Hしたんだけど、調子が良い。なかなかクリア取れなかったけど、久しぶりに5秒台に入れそうな感触でした。今日は入らなかったケド、来年イケそう。
あぁそういや今年の初めにパッド交換して以降...全然試走できなくて今日が初富士だったんだけど、やっぱエンドレスのほうが好きかな。

じゃんけん大会では何も取れず、記念品の卓上カレンダーだけ頂いて来ました。
会社のデスクに置いてるのは毎年ここでもらったヤツ。早速、明日会社へもって行こう。


2'06.213

2024-12-07

motorola edge 40 neo

motorola edge 40 neo
スマホを買い替えた。不本意ながら。
僕は別にスマホでゲームとかしないんで、それなりのヤツで満足なんですが...

まぁ、落っことして画面がバキバキなったら買い替えるよね...はぁ...
歴代のスマホ買い替え理由を探ってみたら、「バッテリーが膨らんだ」「雨の中でカートして水没機能不全」「画面が割れた」が主な理由でした。
まぁ、前のヤツはバッテリーの減りも早くなってたんで、いい潮時だったかも。

さて問題はカメラ性能。
今の時代、画素数が全てではない事は理解してますが、108MP→50MP。その分画像処理エンジンの性能が良いんだろうなと期待してたんですが...う~ん、遠景の解像度が全然劣る...。
昔使ってたデジカメをまた持ち歩くか...。

2024-12-03

第38回 本庄サーキット 4st 6H耐久レース

完走すれば優勝が約束されていた
本庄のカート耐久に行ってきました。
いつものごとく、NDには荷物満載。

今回もウチは スポーツカート&Sodi390 の2チーム体制。

■Sodi390クラス
今回ドライバーが8人と多いので僕は 1stint のみにしておきました。んで乗ってみたんですが...
  • ストレートは速い
  • コーナーはそこそこちょっとリアがプアかな
  • ブレーキは普通
で、まあまあ戦えるカートだなと思ったんですが、右コーナーで横Gが長くかかるとエンジンが息継ぎする...どうも燃料を吸えてないみたい。
ストレートの速さを生かして横に並んで、コーナーで前へ出るんだけどアクセル踏むとエンジン吹けなくて失速...ダメだね。

僕のスティントが終わってから、数人が乗ったとこでエンジンブローしてコースにオイル撒いて終了。燃料薄くて Rev ブン回っちゃったのかな...
レンタルカートのトラブルとはいえ、エントラントの皆様、スタッフの皆様、お手数・ご迷惑をお掛けしました。
代替カートで再出走しましたが結果は振るわず。

■スポーツカートクラス
スポーツカートのほうにも乗りました。いちおう出資者(1/3)という事で。
初めてスポーツカート(4ストローク)に乗りましたが、基本的には Sodi390 と同じ特性に思えました。
  • 排気量が若干少ない分、蹴りだしは弱い、最高速は当然レンタルより早い
  • 蹴りだしが弱いからボトムを落とさないようなラインで走りたい
  • けど、デフが無いからアクセル入れるとリアグリップが下がる
  • いつまでもステアしてるようなラインだとアクセル踏めない
  • V字ラインのような感じで直線成分多めにするとボトムが落ちる
クルマに合わせた乗り方が難しいイメージでした。

とはいえ、今回スポーツカートクラスのエントリーは1チーム(ウチら)のみ。
完走した場合のみ表彰しますという事でしたので、安全に走ってありがたく優勝させていただきました。


いろいろ試行錯誤してます

2024-11-30

ドアパネル内張りの外し方

NDのドア内張りを外してみた。
まぁ、どのクルマも似たようなモンだと思うけど、一応ネットで情報収集。NDの場合はビス2個でイケルらしい。

まずは内側ドアノブから。
  1. メクラパネルがあるんで取り外すとビスがあるんで外す
  2. ドアの握りの部分、ゴムの底板があるんで引っこ抜くとビスがある
  3. ドア下側部分のクリップを外してゆく(力技)
  4. あらかたのクリップが外れたトコで内張りを上方向へ持ち上げて外す
  5. ドアノブハンドルとパワーウィンドウのコネクタを外す
ビス2個の位置さえ知っておけば大丈夫ですね。

フタを外す
ビス外す


ゴム底を外す
ビス外す

クリップを引っこ抜いた際、車両側に残ってしまったら抜いてドア内張りへセットし直す。

2024-11-24

FOG 再交換

イカリング点灯時
元々スパイダーグリルについてたフォグが割れてしまったので、ネットで買った他社品に交換したのが、今年の8月。
んがしかし、これが粗悪品で片方のレンズ内側がひどく曇ってた。COBの黄色もなんか好きじゃない。

代替品を探してたんだけど、イカリング(ハローリング)付きのフォグで両方白色のヤツってなかなか無い。サイズも 3.5インチに限定すると全然無いね。
なので、手持ちの ちょっと小ぶりなフォグにテープLEDを巻いて、作ってみた。
  • PIAA LP530 12V 9.4W
  • 海渡電子 側面発光 防水 LED テープライト 12V 9.6W
テープLEDは途中でカットできるヤツなんだけど、切って良い場所が限られる(2.5cm毎)んでフォグの外周ピッタリにはナランわな。まぁ、そこが妥協点だね...。
直径も 3.5インチより小さいんで、テープLED巻いてもベゼルとの間にスキマができる。ここも妥協点...。

まぁでも、前の製品よりは好みに近くなったんで余は満足です。
時間無かったんでギボシで繋いだけど、どっかのタイミングで防水コネクタに置き換えたいなぁ。
マウントブラケットは流用

2024-11-17

ネジ止めできるホーンボタン

フラットホーンボタン Ver5. All Black
長年、どっかに無いかな~?と思ってたネジ止めできるホーンボタン。
𝕏 の TL に良さげなのが流れてきてビビッとキタんで買ってみた。
  • NAモータース フラットホーンボタン Ver5 ALL BLACK
OMP のステアリング使ってるんだけど、ホーンボタンが不満なのよね。
momo とかだと側面のバネでそれなりに固定できるけど、OMPのヤツは圧力で差し込む方式。
これがどうゆう訳か、ポロッとすぐ落ちる。買った直後は結構ギチギチで取るのに苦労しそうなんだけど、いつしかガバガバに。

ネジ止めできるのは嬉しいね。見た目もシンプルでグッド。
ステアリング自体に OMP の刻印あるからホーンはブランドマーク無しで良い。

ホーンボタンの高さは、5mm。使用するステアリングに合わせてスペーサ噛ませばフラットに近くなる。
僕の場合は、ストックしてた手持ちのリングを1枚入れたらイイ感じになった。

作りもしっかりしてて、アルミの削り出し(?)っぽい。ホーンボタンのタッチも違和感なく配線のハンダ、コネクタ類もしっかりしてる。
ボスとステアリングの間に挟むんで、ステアリングビスは、5mm 以上長いやつを用意しとく必要がある。
モノタロウで「六角穴付皿ボルト 黒色酸化皮膜 M5x20」とか。

ND の懸念事項がまた1つ減ったね!!

オモテ
ウラ

薄いスペーサ入れると丁度良かった

2024-11-13

AutoSock HP 600

Auto Sock HP600
買ってみた。未開封。

ウチは雪が少ない地域。年間通して降る日が1日あるか無いか。
ホントはスタッドレス買って氷上走行会とか行きたいんだけどね、走行会以外で使う時が来るかワカラン。使わないからって置いといてもゴム硬化するしなぁ。

んじゃ積雪対策が全く不要かって言うとそうでもなく、今年の2月富士のオートテスト行くときの道中とか、積雪で非常にヤバかった。
正解は、道中スタッドレス、コース着いてからA052?いや NDタイヤ4本積めないじゃん。

となると、解決策はオートソックかなぁ...普段使いで言えば「雪降ったら乗らない」だし、非常用というのであればコレで良いのか。
置いとくダケで劣化とかしないだろうし、数回使用して生地がボロくなって来たら使い捨て。
この地域にピッタリな製品なのかもしれん。

ウラ面

2024-11-10

オイルクーラー・ホース引き直し

面倒くさい
前回のオイル交換時、クーラーを小型化してみた。

そのとき、ホースが少々傷んでたけどそのまま再利用...したのが心残りでした。
さてさて、NA/ND の2台体制なので走行距離が伸びないけど、7か月 4800kmぶりにオイル交換時期が来た。やるか...

新しい AN10 のホースとか、ホース保護用のコルゲートチューブとかは買ってある。あとはやる気次第。
今月と来月、富士行くから今日やらなきゃなぁ...面倒くさいけど。

  1. 新しいホースに、余ってた新しいホースエンドをつける
  2. 一旦、車両に取り付けて、取り回しと長さを確認
  3. 良きところでホースを切断して、こっちにもホースエンドをセット
  4. コルゲートチューブを巻いて完了

バラしたトコを元に戻してエンジンオイル 4L 入れたけど、辺りが薄暗くなってきた&老眼でレベルがよくワカラン。
今回は、ホース内の分とクーラー内部の分で、あと 1L 程度入ると思うんだけど...
明日、出勤前に確認だなぁ。

2024-11-03

2024 神奈川ジムカーナ 06

神奈川ジムカーナの最終戦です。

ポイントスタンディングスでは 3ポイント差の2位。今日は相手よりも 4ポイント以上多く取らなきゃナラン。
今日のコースは、台数が多いためか短め。覚え易い...ハズなんだけど最終のテクニカルセクションのパイロン位置関係がちょっとダケ判りづらいカモ。

午前の練習会は割と上手くいった。
けど、午後(パイロン位置が微妙に変更される)で回るパイロンを見失って MC...どうにか 2走目でタイムをまとめて辛くも勝利。
今年参戦した 2・4・5・6 戦全てクラス優勝で無事にチャンプ取れました...ヨカッタ。

今年出たのはクローズドクラス...来年は公認部門でエントリーする予定ですので、厳しい戦いになるかと思います...。皆様来年もよろしくお願いします。
もっとサイドターンの練習しなきゃ...


レブ当たってるな...

2024-10-28

レッカー搬送

NAカッコイイ
NA のエンジンの状態が悪化してゆきます。

TC1000 で水温が上がった後、マフラーから白煙がチラホラ出るようになってきて...オイルの減りが早くなってました。
その後も、こまめにオイルレベルをチェックしてるんですが、日増しにゲージに付着するオイル境界が判りづらく...ん?オイルパンに燃料落ちて希釈されてんの?

明らかに症状が進行してます...これはTC1000でオーバーヒートまで逝ってたね。
アカン!という訳で本日はレッカー搬送。NA/ND 併せて5回目だな。(内、ワシのミスは2回)
まぁ、入っててヨカッタ車両保険。 ですね。
今回の入院は長期になりそう。

2024-10-20

ガラスうろこ取りクリーナー

塗ったトコ
NA 乗ってて不満だったのは、長年の間にできてしまったフロントウィンドウのデポジット(?)。雨染み。
洗車した後、ふき取りしないで放置すると出来がちよね。

これがゴシゴシ擦ってもなかなか取れなくて困ってました。結構視界に入ってくるし邪魔なんだよねぇ。
んで、検索してみたらやっぱりソレを除去する用のクリーナーが出てたんで試しに買ってみた。
  • モノタロウ ガラスウロコ取りクリーナー 50g
まぁ、お試しなんで1回分ありゃOKだろうと思って 50g のヤツ。
[使い方]
  1. スポンジに適量取ってガラス面全体に塗り広げる。スタンプ押すようにポンポンと
  2. しばらく待つ
  3. 水でクリーナーを洗い流す
やってみた直後はあまり実感なかったけど...そう言えばって感じで、気が付けば確かにウロコ消えてるね。
全然使い切らなくて、NA/ND 併せて3回施行してるけどまだ3回以上イケそうなくらいは余ってる。50g で十分だね。
モノタロウ ガラスうろこ取りクリーナー50g

2024-10-13

DHT塗装

幌と交換してもらった俺のDHT。
どこかの時点でパテ成型して塗装した品だと思うんだけど...最近パテが劣化してきたのか、気が付くと部分的に塗装が剥げてる。
都度、マジックで塗りつぶしてたけどそろそろ追いつかなくなって来たね。じゃあ、塗装するか。

僕のはマツダ本社のショールームに展示するような、そういうタイプの NA8C じゃない。まぁそこそこの見た目になれば良いかなと思う。
そんな訳で、今回は土日の2日間だけで済ませるプラン。
  • サンダーで剥げた部分の凹凸を均す
  • ウレタンつや消し黒
  • ウレタンつや消しクリア
で仕上げる。今回はパテ埋めなし。削った部分がちょっと窪むけど、マジック補修よりはマシになるハズ...という寸法。
  1. DHT取り外すのも面倒なので、キワをマスキング
  2. いちおう無水アルコール&金鳥サッサで塗装面を拭く(けどブース用意できないし埃対策は皆無)
  3. つや消し黒塗装(5回重ね塗り)
  4. つやけしクリア塗装(5回重ね塗り)
まぁ、とりあえずは上手くいった。ヨカッタヨカッタ。
でも思ったよりだいぶつや消しになったな...半艶吹くか。

剥げたトコをサンディング
つや消し黒を吹いたトコ

2024-10-06

2024 JAF AUTO TEST Series 05

今年がラスト参戦となる富士オートテスト・シリーズ。
残すところあと2戦。

雨~。なんかやる気が出ない。
体の調子が良くない。NDの左リアサスがギシギシ言う。減衰調整しようとすると本体まで回ってまう。サラねじが1本無くなってる。ダンパーオイルがだだ漏れしている。やる気出ない。レーシングシューズの中、雨が染みてグチャグチャ。やる気出ない。
~なんかもうメンタル最低の状態でした。

結局、かろうじて3位に食い込んで終えたものの、ポイントスタンディングスでは、3ポイント差に離されました。
最終戦は、ポイント 1.3倍なんすけど、もうほぼ逆転はムリ。絶望~。


やる気のない走り...

2024-09-29

日動工業 万能フッカー BH-300

BH-300SH
ホームセンターをウロウロしてて見つけた!こんな製品あったんだね。
  • 日動工業 万能フッカー BH-300
ロールケージに荷物を吊るすフックを付けたかったんだけど、検索するとロンエイカーとかの高価なヤツとか、微妙に検索意図と違うヤツとか出てきて、なかなかね。
けど見つけた!これだよ、おれが求めていたのは!

取り外し可能なタイラップのような構造で、先っぽにフックがついてる。
長さ調節はできないんだけどね、短くしたいなら途中でぶった切って樹脂溶接とかすればイイんじゃね?まぁ安いし失敗しても痛くないよね。
根本までギュッと締めないで、ループを大きくすれば多少は短くなる。

とりあえず、NA のシート背面に荷物ぶら下げる用に。
置いた荷物が倒れないように

2024-09-23

第37回 本庄サーキット 4st 6H耐久レース

なんやかんやで他のイベントと重なって、昨年12月以来となってしまった本庄のカート耐久に行ってきました。今回も Sodi390。
天気予報では、朝から夕方まで曇りの予報だったんだけど...弱い霧雨~強めの霧雨が繰り返す。風もなく湿気も飛びそうにない。

僕が乗った 4thスティントはWETコンディション。カートの曲げ方がわからない。
早めにステアして曲がり始めるタイミングをコーナーのApexに合わせる...のが良いんだと思うけど脳がジャマして切り込めないよね。
立ち上がりも向きが変わってからアクセルON...ができない。難しいね。

次第に天候が回復して、次に乗った 11th スティントはドライ。
しっかりグリップするクルマを楽しめました。けどやっぱ体重がね...。


いつものカート、いつものコース

2024-09-21

リアブレーキのメンテ

アタッチメント リヤー パッド
先日 ND のリアパッドを交換してたとき、金属パーツの腐食(?)を見つけた。
なんかパッドとローターの均一な当たりを阻害してたようなので交換パーツを準備。
  • アタッチメント リヤー パッド (NFY7-26-49Z)
NC ロドとリアキャリパは同じ。
全く使わないシムとかもセットになってる。欲しいパーツ単品での品番が無いっぽいのでしゃーない。

新旧のパーツを比べてみると、形状に変更点は無いみたい。こう見ると、結構腐食してたんだね。ステンレスっぽいんで一見サビ無さそうなんだけど。

交換はパッド交換の手順と同じ。キャリパーの上下ボルト2本外して、クリップのクランプツールとかで金属パーツを剥がす。

交換して1週間程度走ってみたけど、パッドもちゃんと面で当たるようになった様でなにより。
結構サビてた?
ここのパーツ

2024-09-16

エンジン不調

エンジンオイルの到着待ち
NA8C エンジンオイルの消費が激しい。

ドライブがてら遠くのドラッグストアまで買い物に出たときの事。
走っててエンジンノイズがやけに大きくなってきた...HLA の音かな。油圧計を見るとかなり低い、アクセル入れてもほとんど上がらない...ヤベェ。

道端に車を止めてみると、やっぱりエンジンのノイズが大きいんで STOP。
オイル量を確認すると、レベルゲージにオイルの付着なし...ホントに?老眼なので数回確認するけど、やっぱオイルが無いね。これ以上、クルマ動かせない。2022年09月以来また不動車に。

前回のエンジンオイル交換は 7/20 で、まだ 650km 程度の走行距離。
まぁ時々マフラーから白煙が出るんで、オイルが燃焼室に入ってるなとは思ってたけど、減りが早すぎるね。感覚的にはそんなにモクモク出てる感じじゃ無いんだけど...出てんのかな。

車庫の床にオイル染みは無く、始動時に白煙は出ない。
バルブのシールが怪しいとの事だけど、劣化の進行が早い気もする。
とりあえず、オイル買って補充したらノイズも正常に戻って油圧もかかるようになった。あぶなかったね。
3ヶ月後車検なんで、そのときに直すか。

2024-09-11

2024 神奈川ジムカーナ 05

神奈川ジムカーナも第5戦まで来ました。4戦以降はどのイベントとも日程がバッティングしないから参加します!
これまで参加した 第2戦、第4戦はトライアラーズ・チーム・フォース(Force)さん主催でしたが、第5戦はファクトリー イオ レーシング チーム(io)さんの主催。場所も初めましての P7 駐車場。

神奈川戦の規定で、P7 でやるときは散水車によるフルウェット路面...なんだけど猛暑の影響なのか僕がエントリーした 神CL クラスが走る頃にはすっかりドライ路面になってましたね。

まぁそれは良かったんですが、今回は高速コーナーからの旋回ブレーキが多いレイアウトでスピードコントロールに苦労しました。
今回は、午前練習4本、午後本線2本の計6本走行したけど、全てどこかしらで大きくミスして、不本意なタイムで終わってしまった...。

しかし。
前戦からリアにメタルパッドを入れてるんだけど、これ強めにブレーキングするとリアが滑り出すよね?だよね?やっと気づいたわ。グリップの低い駐車場の路面とか傾斜のせいかと思ってたけど、サーキット走るようなブレーキの残し方するとリアが出るっぽい。
それならそれで!ブレーキだけでリア流せるのが分かったんで次はもっと上手くやれそう(?)

さて、Rd.2、Rd.4、Rd.5 と同一クラスでの参戦数が3となったため僕のポイントが有効化されました。20 x 3 の 60p でなんとクラス Top らしいです。うひひ...
でもさ、来年出ようと思ってる NTR2 クラスのタイムと比較すると 5秒程遅いんだよね...もっと安定してミスなく走れないとなぁ。

本戦の Heat1 ミスばっかり...

2024-09-10

プロクルーズ ジムカーナ練習会

コース図
神奈川ジムカーナは、ジムカのくせに練習ができる!これならなんとかオレでも参加可能...じゃあ来年もでるか。
これからも続けるんなら、サイドターンの練習始めないとダメよね。

という訳で今年2回目のプロクルーズ・ジムカーナ練習会に参加しました。
ND のリアには RIGID の RB-318M を装着。

今回の天気予報は、基本的に晴れ。んで夕刻に近づくと雨になる予報。けど、降らなかった。
まぁ、ドライ路面で滑りづらい→サイド引く練習になる(?)のでOK。

今回のコースは、ちょっと高速気味ですかね。サイド引くのは1か所。左ターンのみ。(正解かどうかはワカラン)
案の定、クラッチ踏めなくてエンジンストールしたり、ターンしすぎて目の前にパイロンが来たり、サイド引いてもリアが流れなかったり...
いっぱい失敗したけど、なんとか午後には帳尻が合うようになった(と思う)。

左ターンは少しできるようになったけど、右ターンは自信無いなぁ。


30本近く走って上手くいったヤツだけUpする

2024-09-09

機械式LSD と [BS] SUPER R・A・P evo.

[BS] Super R.A.P evo. 惚れ惚れ
NA8C に機械式LSD を付けました!!
モノはずいぶん前に頼んであったんだけどメーカー出荷が 8月末ということで結構待ちました。

待ってる間に Super R.A.P. evo. が欲しくなってしまったので、追加で発注...したら、デフと一緒に来た!

Super R.A.P. evo. カッコいい!
これがオレのクルマだと思うと嬉しくなるね!タイヤは R31 パターンのシバ280R。これで NA8C でもジムカ出れますね。
元のタイヤ&ホイールは積んで帰りました。助手席は外してったから余裕で4本入りますね。

デフはOS技研のヤツを付けたんだけど、NC/ND に比べて少しだけど差動のショックが大きめですかね。設計が古いのかな。駐車場で低速の旋回するだけで差動を感じる。まぁジムカとか「効いてほしいとき ちゃんと効くか?」が焦点なので他は気にしない。

さて。デフの取り付けには結構時間がかかる、土曜日とかは他のお客さんもいらっしゃるので厳しい。僕も土曜に予定があったんで、有給取って金曜日に作業依頼!下仁田に行ってきました。

朝イチで行って、出来上がりは夕方頃になるそうなので代車を借りて数時間のドライブへ。
実はバイクに乗ってた頃のハナシ。筑波でレース見た後、その足で能登へツーリングに出ました。当時、上信越道なんて無かったからおそらく ARRIVE の前を通ってたハズ。甘楽で野宿したし。
92年当時立ち寄った場所を2か所ほど巡ってきました。いや~有給を満喫したなぁ。

■コンビニの前 (たぶんセーブオンだったと思う)
1992/09/07
2024/09/06
店の隣の小屋に小さなゲームコーナーがあって、遊んだ記憶がある。

■龍岡城・五稜郭
日本に2つある五稜郭のうち、マイナーなほう。
メジャーなほうには行ったコト無いけど、こっちに来たのは2回目だ!景色全然変わってない。なんか資料館?みたいなのが建ってたダケかな。
五稜郭・お堀の一部

2024-09-01

アストロプロダクツ エアダブルアクションサンダー ミニ

エアサンダーの小さいヤツ
NA に付けてる DHT、イロイロと塗装が剥がれてる。別に美品を求めてる訳じゃないので、そのうち自分で塗装しようかと思ってるんですが、やすり掛けが面倒そう。

また、ND のフロントリップ。駐車場から出るときの段差でガリ傷がついた状態。こいつもピアノブラックから、NA のBリップの様にツヤ消し黒にしたい...でもやっぱ研磨が面倒。
というわけで、小回りが利きそうなサンダーを買ってみました。
  • アストロプロダクツ エアダブルアクションサンダー ミニ
パッド面は直径 5cm。セット品になっててサンディングパッドが大量について来るのでオトク。
試しにフロントリップ全体を研磨。細かい箇所は手でやるしかないんですが、全体的に手でやるより全然ラク。早く買っときゃよかった。

塗装は今度の連休にやろうかと思ってるので、しばらくは、サンディングした状態のリップで走行...。

2024-08-26

ハーバーサーキット木更津

レイアウトが面白いという情報を入手して早数年。
会社のカート部でハーバーサーキット木更津へ行ってきました。

HPを確認すると、初めての人はカートにリミッターがかかるって書いてある。目標タイムをクリアしたらリミッターが外れるタイプかと思ってたら違ったみたい。
基本的に普通に乗れる人なら自動的にリミッターOFFになる。あっ!こいつヤベーヤツ!って店員に思われたらリミッター作動...そういうシステムらしいです。

予約したのはミニGPプランだったんですが、初めてのコースでイロイロ学習したかったのでレース前に「1回券(6分)」を買ってレコノサンス。
ブレーキは3か所かなと思ってたけど、2か所で大丈夫だった。(33.936)

さて予選。練習走行からブレーキのポイントをちょっと詰めてみる。(33.649)
決勝。さらにちょこっとコース攻略を進める。(33.586)
う~ん。結構周回したと思うけど、0.35しか短縮できなかった。連続ヘアピンの走り方でタイムが変わるかどうか...とか試したかったけど、また次回。

毎度ながらカート乗ると「もっと痩せなきゃ」って思うよね...。

決勝の映像は何もなくてツマランので予選の動画

オーバーテイクポイントは、やっぱ最終コーナー?
立ち上がりで相手の右後ろに車を置いて、1コーナーで並走までもって行ければヘアピンで抜ける...のかな?
1コーナーで頭取られるか横に並べるかの戦いになるっぽいかなぁ。

カート終わった後は、前から行きたかった富津の展望台へ。
よく自動車雑誌なんかでクルマの背景に写ってたりするよね。
明治百年記念展望塔

2024-08-24

サーキット仕様戻し

ハミ出てない!(心眼)
ジムカ用タイヤ&パッドを付けてたんですが、本日はサーキット用のタイヤ&パッドへ戻す作業。ちょこちょこ工夫して先日買った 15インチの TE37 with 225タイヤを履かせました。
いろいろ気を使ったんで、ハミ対は大丈夫なハズ...

さて、リアパッド交換時にちょっとした問題が。
ディスクローターとか1日置いておくと錆びが浮いてきますが...見ると、パッドが面で当たってないっぽい?錆の削れている部分がどう見てもパッド面よりも狭い。

キャリパーのスライドピンは絶好調。ぬるぬると気持ちよくスライドする。じゃあドコが原因?
確認すると、エンドレスパッドの耳の部分に錆が出ていて、金属板(これ名前何?)にも腐食がみられる...?これステンレスじゃないの?
パッド交換の際もパッド取れづらいし、ハマりづらい。渋い。どうやらココがダメらしい。

とりあえず、金属板をブレーキクリーナー&研磨パッドでお掃除したけど、高くなさそうだから、新品交換したほうが良いよね。

キャリパーがパッドを押しても引っかかってナナメにしか当たらなかったっぽい

2024-08-18

2024 JMRC神奈川ジムカーナ 04

コース図
神奈川ジムカーナ 2回目の参戦!

今回は、なんとか前回よりも少し早めにコースを覚えたんですが...本戦 2Heat共にハーフスピンをやらかしました。
駐車場グリップの判断がまだ全然難しいなぁ。想定外の場所で滑ったときにどの程度カウンターあてるか...その瞬間の判断がダメっぽい。
2Heat 両方でミスしたため、自分で設定した目標タイムに届かず、残念なお気持ち。

さて、今回からリアにメタルパッドを入れてサイド引く練習を始めました。2速のままサイド引いて進入したり、横G溜まってないのに引いてたり...いずれ上手くなるハズと思って続けるしかありません。ぐぬぬ。


最初の Heat

2024-08-13

FOG 交換

弊社、夏休みに入っております。
お盆休みに出かけてもロクな事がないので、長期休みのときにしかできないクルマいじり中。

まずは ND のフォグ交換。
ウチの ND はスパイダーグリルという物が付いてるんですが、フォグレンズがガラス製でして、飛び石等で割れてしまいました...。
残念ながら販売元では、FOG単品は売ってないみたい。なので市販のフォグを画像検索してみると...フォグのサイズって何らかの規格があるらしい?VESAマウント的な?
買ったヤツ
ピッタリ

いろいろ調べていくと、直径 3.5inch(89mm)で、サイドビス4か所止めのタイプなら無加工で付きそう。で、買った。

連休に入って、NDをジャッキアップ。フロントバンパー外して、割れたフォグを撤去。
買った Newフォグをインストール。(何も問題なく)
ここまでは順調。けど、買ったヤツは 12V を LED 駆動電圧に合わせるレギュレータが別体で付いてる...この箱をどこかにマウントせねば。

レギュレータBOXのマウントが面倒だった
付いた。でもCOBカッコワルイので買いなおすカモ

プラン考えて、ブラケット作って配線を整理して、やっとこクルマへ戻す。ここまで4日かかりました。まぁそれなりに苦労したけど、満足度は低く。
う~ん、中華製品なんだけど、左は良いけど右レンズの内側が酷く曇ってるんだよね。クルマに付けてみたら COB の黄色もイマイチだし...買い直したいなぁ。

さて明日からは、ガリ傷のついたフロントリップの修理です...。

2024-08-04

ND 用 New ホイール&タイヤ (TE37 Sonic 7Jx15 +35)

TE37 Sonic 7Jx15 +35
サーキット走ってて立ち上がりでアクセル踏むとき、ちょっとナーバスな印象。雑に踏むとリアが滑る。なのでそろ~っと踏んでいく必要があったり。まぁ、固めのデフマウントブッシュ入れてたせいもあるんだけど(元に戻した)、もうちょっと立ち上がりで踏めたらイイな。

という訳で、ちょっと太めのタイヤを試してみようかと画策。
今履いてるのが 205/50R16 サイズ。ジムカーナのルールを考えて1サイズアップまで。
サーキット用タイヤで考えるなら 225 履けるかな?ちょっと比較してみた。



インチ 外径 総幅 標準リム幅 適用リム幅
純正 195/50R16 16 602 201 6 5.5--7
現・装着 205/50R16 16 612 214 6.5 5.5--7.5
サーキット 225/45R16 16 608 225 7.5 7--8.5
サーキット 225/50R15 15 607 233 7 6--8

正直、外径 612 だとステアリングを切ったときにインナーフェンダーに当たる。外径は純正サイズ程度に収めたい。608 程度なら大丈夫か。

んで、ホイール。今使ってるのが 7Jx16 +25 でギリギリ。これ以上外側に出したくない。7.5J にするならインセット +32、8J なら +38 近辺。
けど、205 → 225 にするとゴムの分が出るから、実際はもうちょい引っ込んだヤツにしないとイカン。無いねぇ。
じゃぁ、7J ホイールに、225履かせてムチムチ系のルックスでいくか。そうなると 15インチだな。ホイールも軽いし。

...なので少し引っ込んだ15インチホイール買った!注文したのいつだっけ?忘れるくらい前のハナシだったかも。
やっと届いたので装着確認。

フロント:干渉するけど工夫すれば避けられるか
リア:さらに厳しい

さて。15インチホイールと ND NR-A キャリパーとのクリアランス問題。
あれ~、TE37 Club Racer よりも厳しいなぁ。Sonic のほうが余裕あると思ったんだけど。
TE37 CR 買ったときリアのバランスウェイトがキャリパーに干渉したけど、TE37 Sonicだと、フロントも干渉しますね。貼る位置をインサイド側にすれば大丈夫だけど。
リア側はもっと厳しくて、砂利つぶ1つ程度のクリアランス...。
夏休み入ったら、ウェイト剥がして試走だな。

### 追記 ###
ホイールの内径って、内側部分の径が大きめで、スポークのある外側のほうが径小さめ。
インセット +25 → +35 にした事で、内径の小さな部分がよりキャリパーに近づいた。それでクリアランスが厳しくなったっぽい。
3mmくらいのスペーサー使って、径の小さい部分を外へ逃がすか...

2024-08-01

BOBLBEE ピープルズ・デライト シェル交換

シェル、レール、フックを購入
愛用しているバックパック BOBLBEE
サーキット行くときにはレーシングスーツその他諸々入るメガロ。通勤にはひと回り小さいデライトを便利に使ってるんですが。

サーキット時の持ち物が増えて、NDにメガロが載らなくなってきた...。
テント、テントの重し、テーブル、キッチンテーブルイス、メット、ウェア類、もちろん工具類も必須...最近だとクーラーBOX も仲間入り。
このラインナップだと車内ギチギチで メガロ 積むのは苦しい。デライトなら多少の余裕ができる。

...じゃあ、通勤用のデライトをサーキット用へチェンジする?
という訳でブランド吸収前のボブルビー時代に買ったピープルズ・デライトをイメチェン!ハーネス、シェル共に新ブランド化!

インスパイアされるべく本国のサイト見に行ったら「Boblbee GTX 20L LeMans」というイカしたカタログモデルがあった!けど日本代理店のサイトにこのカラーは売ってないっぽい。仕方ないのでパーツで買って組み立てる。

  • Point65 パーツ Delta Hook (Orange)
  • Point65 パーツ Rail 20L用 (Orange)
  • Point65 パーツ シェル (JetStream)

このカラーの組み合わせは当然、栄光のアレをイメージしたものっすよね。
届いて速攻で組み立て。とりあえず完成の写真を撮ってから...やっぱりあのステッカーを貼る!

完成!どこにステッカーを貼るか...