2017-04-25

富士ショートコース スポ走

GWに入っちゃうと混むかなぁ、なんて思ったので、富士のショートコースに行ってきました。
ショートは走るの初めて。
むか~し、何かのイベントで簡易フォーミュラの試乗みたいのをショートでやってて、その時に数周走ったのみ。Myカーで走るのは初めてなので、Youtube等で予習...。

1コーナーがアレですね、ヒーローしのい最終コーナーチックで危険ですね。ブレーキを軽くあててターンインしながら縁石を大きくカットしてく感じ。オーバースピードで進入したとして、ブレーキ残すとスピンするよなぁ。

B-3ルート入り口は、インリフトしちゃってトラクションかからない。純正のスーパー(マーケット)トルセンじゃダメかー。
その他、最終コーナー C-2入り口で、予想よりも早くABSが介入したりでブレーキが安定しなかったり。

いろいろと高低差があって、クリップが見えなかったりしますが、その辺りは 3周もあれば慣れるのでイイですが...攻略となると、B-3のラインが全然ワカラン。

気温が高かったので、1本のみ走行。
ベストは 37"01。機械式デフ入れたらもうちょっと行けるのかな。
袖森のように高回転多用で走ったけど、油温は大丈夫そうですね。

帰り道、いつもの場所で記念撮影。

富士山キレイ

2017-04-23

富士 スポ走

富士に行ってきた! 2ヵ月ぶり。
前回は、アタック開始の 1コーナー、アタック終わりのストレートでアクセル抜いちゃってましたが...今日こそはちゃんとLAP取る!

と思ったものの、ストレートの速いクルマが多かった。ターボとかVTECとか。
なかなか、こっちのタイミングでブレーキを踏めず...バックオフしても、どこにも空間無い感じ。

まあ、それでも一つの目標だった 14秒台が出たので一安心。NC比較で 102% まで回復。
ラインの精度高めて 12秒台が目標かな。


本日、確認したかった他の項目。

LAP SHOT3
今回から、LAP SHOT が 1→3 になりました。
文字がボールドになったので、車載でもかろうじて読めるかな。車速パルスも入れてあるので最高速が判るんですが...一度だけ 201km/h を記録しました。たぶんトーなし。150m看板のトコ。

オイルクーラーの水温への影響。
ラジエターの前にオイルクーラーを設置したので、水温に影響でるか注視してましたが、街中でもサーキットでも特に変化なし。とりあえず問題ないみたい。

デジタルスピードメーター。
仮設置したので、その確認。もうちょっと7セグLED本体を起こし気味に設置しないと太陽光の関係で見づらいかな。要改良。

2017-04-16

増設シガーソケット

シガーソケット増設
NDロードスターの純正シガーソケットって、助手席足元の奥まった場所にあるんですよね。
今はUSB電源のパワー供給元として、USBポートプラグを挿しっぱなしにしてあります。
つまり、フリーなシガーソケットが無い!

別にいいんですけどね...けど、LAP SHOTとか使うとき、プラグを挿し換えたりするのが地味に面倒。
なので、シガーソケットを増設してみました。

使用パーツは、アマゾン等で売られているバイク用のタイプ。防水っぽい感じになっていて飛沫程度なら問題なさそう。
設置場所は、USB&AUX端子の横にある空きスペース。

シガーソケットは、パネル止め仕様のヤツを買ったんだけど、スペース的に裏からナット止めするのは無理。ナットが入る程のスペース無し。
ホールソーで 29φの穴を開けて、ソケットを通したら、グルーガンで樹脂を流し込んで固定。

電源配線は、2pinコネクタを介して、室内ヒューズBOXの 5番 「F.OUTLET (15A)」へ接続。
29φの穴開け(裏側にナットは入らない)
配線の長さを見た後、コネクタ付けて接続
この位置にあったほうが便利だよね。
メーカーとしては、ジュースこぼしたりとか、雨水が溜まったりでショートの懸念があるんでしょうかね。

2017-04-14

Mazda Roadster (ND5RC)

※このエントリーは随時更新します。

「MAZDA Roadster (ND5RC)」 に関する、パーツ関連エントリへのリンク (消耗品等は除く)。

ND納車 (2016/10/08)

 外装
  1. TE37 Sonic (7.0Jx16 INSET +25)
  2. 旭硝子 クールベール
  3. フューエルフィラーデカール
  4. GTウイング
  5. スーパーショートアンテナ(失敗作)
  6. ハイパーショートアンテナ(妥協作)
  7. サイドステップ脱落防止テープ
  8. TE37 Sonic Club Racer (7.0Jx15 INSET +28)
  9. ナンバープレートオフセット
  10. CarbonMiata Spyder Grille (お取り寄せ)
  11. CarbonMiata Spyder Grille (装着)
  12. 純正リアスポイラー
  13. CarbonMiata Spyder Grille (配線)
  14. NDフードルーバーキット (ボンネット加工)
  15. NDフードルーバーキット (取り付け)
  16. NDフードルーバーキット (塗装)
  17. CarbonMiata Spyder Grille (配線やり直し)
  18. GTウィングのステー塗装 (黒)
  19. フロントアンダースカート (ブリリアントブラック) QNDE-50-AH0B
  20. シバホイ [G23] 15インチ (7.5J +25) は ND NR-A に履けるか
  21. TE37 Sonic (7.0Jx15 INSET +35)
  22. CarbonMiata Spyder Grille (FOG交換)
  23. CarbonMiata Spyder Grille (FOG再交換) PIAA LP530

 内装
  1. エスケレート Type-7 HANS
  2. 左ラップベルト用アイボルト設置
  3. ラジオレス化後の「USB&AUX端子」の有効化
  4. コンソールシェルフトレイ
  5. 増設シガーソケット
  6. ナカマエ製作 ゴミ入れ(1107)
  7. ルームミラー塗装 (ボディ同色)
  8. バニティミラーカバー修復
  9. エスケレート シート高の調整
  10. エスケレート・ベルトループのドイツホック化
  11. コンソールトレイの中敷き
  12. ルームミラーカバー塗装 (ボディ同色)
  13. ショートボス&50mm延長ボス&Rapfix-GTC
  14. ステアリングコラムの右側にUSB電源 (検討)
  15. ステアリングコラムの右側にUSB電源 (設置)
  16. Garage Vary ロールバーカバー
  17. STACK 時計 (ST3317)
  18. STACK 時計 レギュラーポジションベゼル
  19. エスケレート Type-7 HANS (助手席)
  20. ステンレス スカッフプレート

 車載カメラ
1.5L
  1. ど~だ走行会 2016秋 (TC1000) 43"41 [BS RE71]
  2. ロドBAKA 2016 2'56"320 [BS RE71]
  3. 車載カメラマウント
  4. ど~だ走行会 (TC2000) --もてないよう選手権-- 1'11"872 [BS RE71]
  5. 車載カメラマウント・その3
  6. 富士スポ走(2017-02-18) 2'17"78 [BS RE71]
  7. 第22回 袖森フェスティバル 1'22"480 [BS RE71]
  8. 富士スポ走 (2017-04-23) 2'14"71 [BS RE71]
  9. 富士ショート スポ走 (2017-04-25) 37"01 [BS RE71]
  10. 富士スポ走 (2017-05-06) 2'13"02 [BS RE71]
  11. ど~だ走行会 2017春 (TC1000) 42"87 [BS RE71]
  12. ど~だ走行会 2017秋 (TC1000) 42"774 [GY EAGLE]
  13. 第24回 袖森フェスティバル 1'20"80 [GY EAGLE]
  14. ロドBAKA 2017 2'46"303 [GY EAGLE]
  15. TC2000 (2018-02-04) 1'10"009 [GY EAGLE]
2.0L
  1. PE-VPR エンジン換装(富士) 1'11"64 [GY EAGLE]
  2. 夏の鈴鹿(レブスピ・サーキットランミーティング) [GY EAGLE]
  3. 俺は小僧になる(ジムカーナ) [DL Z3]
  4. ど~だ走行会 2018秋 (TC1000) 42"334 [DL Z3]
  5. 富士スポ走 (2018-11-11) 2'11"83 [DL Z3]
  6. 富士スポ走 (2018-12-24) 2'12"51 [DL Z3]
  7. 袖森スポ走 (2018-12-30) 1'20"87 [DL Z3]
  8. 富士スポ走 (2019-01-14) 2'09"71 [DL Z3]
  9. 28th袖森フェス (2019-02-24) 1'17"654 [YH A052]
  10. 富士スポ走 (2019-03-02) 2'07"308 [YH A052]
  11. ど~だ走行会 2019 (TC1000) 41"380 [YH A052]
  12. 俺は小僧になる(ジムカーナ) [YH A052]
  13. 2019 夏の鈴鹿 (2019-08-06) 2'39"155 [BS 12D]
  14. 富士スポ走 (2019-11-04) 2'07"46 [BS 12D]
  15. 30th袖森フェス (2019-11-10) 1'18"107 [BS 12D]
  16. TKくらぶ TC2000 (2019-12-22) 1'07"148 [YH A052]
  17. 2月の鈴鹿 (2020-02-25) 2'41"958 [YH A052]
  18. 富士スポ走 (2020-02-29) 2'05"937 [YH A052]
  19. 富士スポ走 (2020-03-07) 2'10"60 [BS RE003]
  20. プロクルーズ もてぎ (2020-06-07) 2'26"775 [YH A052]
  21. Summer of Roadster 2020 (スポーツランドSUGO) 1’44”691 [YH A052]
  22. プロクルーズ TC1000 (2020-11-29) 41"071 [YH A052]
  23. 富士ショートコース (2020-12-13) 35"461 [YH A052]
  24. 富士スポ走 (2020-12-27) 2'07"176 [YH A052]
  25. ど~だ走行会 2021春 (日光サーキット) 42"548 [YH A052]
  26. 38th袖森フェス (2022-05-22)
  27. すぐる走 (スポーツランドやまなし) 41"523 [YH A052]

 メーター類
  1. 水温計設置(Defi Advance RS [CAN Driver])
  2. 追加メータの設置場所
  3. 油温&油圧センサー取り付け
  4. 油温&油圧センサー配線の引き込み
  5. 油温&油圧計 (室内配線)
  6. 油温&油圧計 (室内配線) その2
  7. 後付けデジタルスピードメーター
  8. 3連メーター・マウントリファイン
  9. 水温計センサー設置 (CAN→サーミスタ)
  10. QSTARZ LT-6000S GNSS
  11. 3連メーターのフード作成 (構想)
  12. 3連メーターのフード雄型(?)作成
  13. 3連メーターのフード案(ボツ)
  14. 自作デジタルスピードメーター (表示部制作)
  15. 自作デジタルスピードメーター (テスト)
  16. 自作デジタルスピードメーター (設置)
  17. 3連メーターフード作成
  18. 3連メーターの化粧パネル

 機能パーツ
  1. 牽引フック/ストラップ
  2. BOSCH Rally Evolution
  3. KONI 車高調 for ND
  4. さびチェンジ
  5. K&N 純正形状エアフィルター
  6. JoyFast 厚底A (ワイド TOP プレート)
  7. リア4点式ロールケージ
  8. セトラブ・オイルクーラー
  9. SHORAI バッテリー (LFX36L3-BS12)
  10. (F)偏芯ピロ&(R)ナイロンブッシュ
  11. 牽引フック塗装(黄)
  12. PE-VPR エンジン換装
  13. ボンネットダンパー
  14. アクティブボンネットのキャンセル
  15. TCSC (トラクションコントロール・スタートカットオフ)
  16. エアガイド (AIR DEFLECTOR)
  17. テレスコピック ステアリング
  18. ブリーザーホース延長
  19. 強化マフラーハンガー
  20. オイルクーラーライン変更 (キノクニ K200 油温・油圧取り出しブロック)
  21. マフラーハンガーストッパー
  22. LAILE Beatrush アンダーパネル
  23. シガーソケット抜け防止
  24. リアスタビ ブッシュ交換
  25. SHORAI バッテリー(2個目)
  26. PR-VPR エンジン(後期型)換装
  27. ND Brake Cooling Kit (準備)
  28. ND Brake Cooling Kit (バックプレート&ダクト取り付け)
  29. アクティブボンネット・センサーの処理
  30. オイルクーラー小型化

 ノーマル仕様を紹介
  1. トランクルーム・トレイ
  2. ミッションオイル・ドレン/フィラーボルト位置
  3. 純正パンタジャッキ
  4. デフオイル・ドレン/フィラーボルト位置
  5. シフトブーツの外し方
  6. センターコンソールの外し方
  7. フロントバンパーの外し方
  8. 純正エアクリーナーBOX
  9. 純正 コンソールシェルフネット
  10. インテリジェント・ドライブマスター(i-DM キャンセル方法)
  11. クロス幌のお掃除
  12. ND5RC (NR-A) 車速信号取り出し
  13. トランクリッドは室内に積めるか
  14. サイドステップ取り付け
  15. ワイパーゴム交換
  16. 燃料系の針について
  17. ワイヤレスキーの電池交換 (CR2025)
  18. トランスミッション交換
  19. デフマウント交換
  20. リアブレーキキャリパのメンテ
  21. ドア内張りの外し方

2017-04-10

JoyFast 厚底A (ワイド Top プレート)

NCからNDに乗り換えて困った事と言えば、「クラッチミートのポイント違い」と「オルガンペダル」。
まあ、乗り換えて始めのウチはね。そのうち慣れるっしょ...なんて思いながら 1ヵ月経過してしまい...たまらず JoyFastさんのお助けパーツを購入。

  • クラッチストッパー
  • 厚底A
クラッチ。
NDのクラッチは、NCよりも手前で繋がるので...踏み切り位置からのストロークを減らすパーツ。
自分は他の人よりも「慣れ」るのが遅いタイプなんで、これは有り難いパーツでした。
おかげで、かなり早くNDに慣れる事ができ、たまにNC乗るとエンストする程にまで補正完了。

厚底A。
アクセルペダルを最大 8mm嵩上げできるパーツ。
NDって、ブレーキ踏んだとき、わずかにアクセルが低いんですよね。感覚的な部分かもしれんけど。このパーツでペダルを嵩上げして、NCに近い感じでヒール&トーが可能に!
右から純正・通常TOP・ワイドTOP・下層プレート
下層プレートを塗装して少し純正感出した
んで、(前置きが長くなりましたが) 今回取り付けしたのは、厚底Aの新バージョンのTOPプレート。
Bペダル側に 7mm張り出したワイド版!

待っていたのはコレなんですよ~。
NDになって、ヒール&トーのやり方を、文字通りの「ヒール」から「ロール」に換えたんです。オルガンペダルなんで、アクセルの少し上を踏みたいんですよね。けど、アクセルが遠い。
無意識のウチに、「予め、ブレーキペダルを右にオフセットして踏んでおいて...」って予備作業しちゃってました。(つまり、予定調和の場合ではヒール&トーできるけど、とっさの時にできない)

今日、取り付けして近所のお山を走ってみましたが。なかなかイイ感じです。(ホントは富士に行こうと思ったんだけど、土日雨なので...断固パス!)
特に意識する事なく、自然に操作できるようになった!ブレーキ踏力も一定にしやすいですね。

ついでなので、高さ調整用の下層プレートを、スプレーブラッセンで塗装。
純正風な感じになりました。

2017-04-09

K&N 純正形状エアフィルター

33-5040
AutoExeのラムエアは高いし、形状もちょっと?なカタチなので...NCのとき同様、K&Nのエアフィルターを入れてみた。
  • K&N HIGH-FLOW AIR FILTER (33-5040)
組み付けは...純正形状なので特に問題なく。
エアクリBOXあけてノーマルのフィルターとリプレースするダケ。

導入したのは去年の10月(納車直後)。半年使用して特に問題点なし。
まあ、体感できるパーツじゃ無いですけどね。ロガー等で比較したら違うのかな?

2017-04-02

オイルクーラー設置

ホースをどう取りまわすか...
先日、袖森を走ってオイルクーラーが必須だと判明。
なので本日はオイルクーラーを付けてみました。

付けた。文字通り「付けた」ダケ。モノはNCに付けてたキットそのまんま。(センターボルトだけND用に交換)
これだとホースはだいぶ長い模様。

ホース長、取り回し、ホースエンドのベント角、クーラー本体を固定するステー等々。合わせてから見えてきた問題が山積み状態。

とりあえず、キノクニで良さげな角度のホースエンド等を発注。
作業は、1ヵ月後のGWですかね。
何にせよ、ラジエターの前にオイルクーラーが鎮座したので、水温への影響有無とかは確認できるハズ。